最新更新日:2024/06/05
本日:count up4
昨日:78
総数:238477
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

4月12日(水)図書室利用の様子 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書室利用を開始しました。マナーよく利用しました。

4月12日(水) 1年生 じゅんびする、ならぶ

1年生は、すべての活動が、だいじな学習です。ランドセルを片付ける、安全帽子を出す、廊下に順番に並ぶ・・・。金曜日には避難訓練もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水) 1時間目は道徳

水曜の1時間目は、原則、どの学年も道徳の授業です。資料を読んで、登場人物の気持ちを考えたり、話し合ったり、思ったことを記録したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水) 今日は雨

風が強い雨の中、登校してきました。1年生もカッパを着てきました。
画像1 画像1

4月11日 4年生 理科の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、春の昆虫や植物の様子を観察しました。たくさんの生き物を見つけ、季節の変化を感じる子供たちでした。

4月11日 4年生 学級活動の様子

画像1 画像1
 学級活動では、学級目標と学級代表を決めました。意見を出し合って学級の考えをまとめました。

4月11日(火) 春みつけ(3・4年)

画像1 画像1
理科や生活科の学習が始まりました。まずは、校舎の周りで見つけた花や虫をタブレットで撮影しています。
画像2 画像2

4月11日(火) 各学級の様子

学校が始まって4日目。どの学級も落ち着いて、初めの学習や学級活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火) 大休憩の様子

画像1 画像1
大休憩(2〜3時間目の間の休み時間)、多くの子供がグラウンドで遊んでいます。ドッジボールや鬼ごっこ、鉄棒や遊具で遊ぶ子もいます。
画像2 画像2

4月11日(火) はじめてのきゅうしょく

今日から1年生も給食が始まりました。落ち着いて上手に食べています。さすが、2年生は、自分たちで準備や配膳ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/12 学力調査(3〜6年)
4/13 町別児童会(集団下校)
4/14 委員会活動(4年以上)
4/17 研修会のため全校5限後下校
4/18 全国学力・学習状況調査(6年)
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736