最新更新日:2024/06/05
本日:count up68
昨日:83
総数:238463
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

4月13日(木) 4年生 国語 白いぼうし

画像1 画像1 画像2 画像2
 音読をしてから、物語の中で不思議に思った出来事を書き出しました。

4月13日(木) 本を借りる2年生

2年生が、図書館で本を2冊借りています。今年度は、多くの本に親しむことで、心や想像力を豊かにしたり、学力の基礎になる知識・教養を高めたりしてほしいと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木) 学力調査2(4・5・6年生)

2時間目の算数では、しっかり問題文を読んで、どの子も真剣に考え、できる限り回答を書いていました。前年度に身に付いた学力が確かめられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木) 学力調査1(3・4年生)

今日は、3〜6年生が学力調査2日目でした。3年生は初めてのテスト形式ですが、一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木) 1年生 おんどく

1年生が、国語の教科書を読みました。みんなで初めはゆっくりと、だんだんと普通の速さで読むことができています。ミニ動画クリック→<swa:ContentLink type="doc" item="51553">1年生音読</swa:ContentLink>(後日、保護者の方にtetoruでパスワードをお知らせします。)
画像1 画像1

4月12日(水)図書室利用の様子 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書室利用を開始しました。マナーよく利用しました。

4月12日(水) 1年生 じゅんびする、ならぶ

1年生は、すべての活動が、だいじな学習です。ランドセルを片付ける、安全帽子を出す、廊下に順番に並ぶ・・・。金曜日には避難訓練もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水) 1時間目は道徳

水曜の1時間目は、原則、どの学年も道徳の授業です。資料を読んで、登場人物の気持ちを考えたり、話し合ったり、思ったことを記録したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水) 今日は雨

風が強い雨の中、登校してきました。1年生もカッパを着てきました。
画像1 画像1

4月11日 4年生 理科の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、春の昆虫や植物の様子を観察しました。たくさんの生き物を見つけ、季節の変化を感じる子供たちでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/13 町別児童会(集団下校)
4/14 委員会活動(4年以上)
4/17 研修会のため全校5限後下校
4/18 全国学力・学習状況調査(6年)
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736