最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:74
総数:318252
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

委員会活動

画像1 画像1
今年度の委員会が始まりました。
新しいメンバーになり、1年間の活動計画とめあてを考えました。
委員会活動が初めての4年生に向けて、6年生が放送の仕方を丁寧に教えていました。
明るく楽しい岩瀬小学校を目指して、上学年みんなで頑張っていきたいです。

5年生 代表委員会

画像1 画像1
学級代表の二人が代表委員会に参加しました。
昨日、学級で話し合った内容を他学年の前で堂々と発表しました。
学級代表の二人も学級のみんなも、高学年として真剣に考えている姿がとても素敵でした。

4月14日(金) 6年 清掃&読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度から清掃のあとに読書タイムが設けられています。しっかり清掃を行い、時間ぴったりに読書を始める姿は全校のお手本になっています。

1年生 学校の外を探検したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気が良い中、学校の外にはどんなところがあるか、見に行きました。
 からかさ松の大きさに驚いたり、鉄棒や登り棒など様々な遊具で遊ぶことを楽しんだりしていました。

1年生 図書館オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館オリエンテーションを行いました。
 図書館での過ごし方や本の借り方の話を聞いたり、読み聞かせを聞いたりしました。たくさんの本から借りたい本を見つけ、自分で借りることもできました。

春を見付けたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、生活科の学習で「春見付け」をしました。校庭で春の植物や生き物を探し、見付けたことを発表し合いました。名前の分からない草花があると、図鑑を使って熱心に調べていました。

1,2年生で学校たんけんをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1,2年生で「学校たんけん」をしました。2年生が1年生に校内を案内したり、保健室や職員室に入る練習を一緒にしたりしました。活動後、1年生が「『学校たんけん』、楽しかった」「2年生が教えてくれてうれしかった」と感想を伝えました。それを聞いた2年生も、お兄さんお姉さんとして、とても誇らしい表情をしていました。

4/14 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、子供たちが大好きな焼きそばです。ショウガの風味が効いていて美味しいです。その他の献立は、牛乳、コッペパン、照り焼きチキン、えごまドレッシングサラダです。

4/13 今日の給食

画像1 画像1
 暖かく過ごしやすい天候になりました。
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さばのみそ煮、コーン和え、鶏肉と大根のごますき煮です。鶏肉と大根のごますき煮は、ごまの風味がとても美味しかったです。

4月12日(水) 外国語活動 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動の学習が始まりました。今日は、いろんな国の挨拶の言葉を学習しました。また、自分の名前もALTに言えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809