最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:110
総数:789728
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

1年生 国語科「いいてんき」

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めてのペア活動、友達と一緒に教科書を見ながら「これはどこにあるでしょう」クイズに挑戦しました。子供たちの笑顔がたくさん見られました。これからもペア活動をどんどん取り入れて、友達と一緒に活動する楽しさを味わってほしいと思います。

図画工作科「かきたいものなあに」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の好きなものをクレヨンで画用紙にかきました。友達と「なににしようかな?」と話をしながら楽しそうに活動に取り組んでいました。初めての図工の時間にわくわくしながら、教科書を開く子供たちでした。

発育測定の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、子供たちの身長や視力を測定しました。子供たちは、どのくらい身長が伸びたのか気になっている様子が見られ、実際に、身長が伸びたことを知り、1年生の時よりどのくらい伸びたか友達と話しながら、自身の成長を喜んでいました。

2年生図工 おはなみスケッチ

 図工の時間に光庭のプランターの花をスケッチしました。4組では、「花びらはいろいろな色がまざっているね。」、「花の中に丸いつぶがあるよ。」等、花をよく見て気付いたことを話しながら、工夫して描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科 お花見スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科では、光庭で育てているチューリップ等をスケッチして、クレヨンで描きました。1組の様子です。

4月14日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん、ぎゅうにゅう、まめとかぼちゃのコロッケ、よごし、さわにわん、きよみオレンジ

50m走がんばりました2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
  

50m走がんばりました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
   

漢字の学習の様子

 2年生になって漢字の学習が始まりました。1年生に比べて、学ぶ漢字の数は多くなっていきます。その中で、子供たちの口からは、「楽しみ!」「沢山覚えたい!」と明るい声が聞こえてきました。
画像1 画像1

4年生 迫力のある獅子舞を見ました

 学年で地域の獅子舞を見ました。初めてひょっとこを見たり、囃子を間近で見たりした子供たちは、興奮していました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142