最新更新日:2024/06/28
本日:count up68
昨日:236
総数:667433
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

1年生 ぼく・わたしは・・・

 自分の名前と好きな○○(食べ物、キャラクター、動物など)を紹介しました。はきはきと話す姿が花丸です!
画像1 画像1

5年生「社会科2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 熱心に地球儀を見つめる子供たちです。

5年生「社会科の時間1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は地球儀を用いた学習です。がんばっています。

5年生「メダカに夢中!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間、メダカを見つめる子供たちの姿がありました。

5年生「おいしい給食!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から給食が始まりました。楽しい時間になるように、しっかりとマナーを守って準備や片付けを行っていきます。

5年生「先生に自己紹介しよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 思い思いの自己紹介。それぞれの個性が見える時間でした。

掃除

画像1 画像1
 「こんなに ほこりがついたよ。」と言いながら、すみずみまで掃除を頑張っていました。

いよいよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ3年生の学習が始まりました。
 国語では「よく聞いて じこしょうかい」をしました。
 いつもとは違って、少し難しい自己紹介でしたが、楽しそうに活動していました。

キャベツの水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
 「2年生のときに植えたキャベツの水やりをしなきゃ!」と
大休憩の時間に自ら進んで水やりをする子どもたち。
 キャベツが育つのが楽しみですね。

【連絡】

 右「配布文書」に



  「緊急時引き渡しの流れ」



を掲載しましたので、ご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月間別行事予定
4/17 研修会のため全校14時下校
4/18 6年全国学力・学習状況調査
1・2年ホタルイカ見学
委員会活動
4/21 1・2年交通安全教室
4/22 学習参観      天瀬育朋会総会   学級懇談会     引き渡し訓練    引き渡し訓練後   11:20〜下校

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519