最新更新日:2024/05/28
本日:count up1
昨日:6
総数:76229

こいのぼりって大きいね!

4月13日(木)
 最近は、ほとんど外で見なくなったこいのぼり。今日は箱に眠っていたこいのぼりを起こして、みんなで近くで見てみることにしました。すると、とても大きなお父さんこいのぼりに、子供たちもびっくりしていました。こいのぼりのお腹の中に入ってみると「長いね〜」「きれいな色だね」といろいろな気付きもあったようで、たくさんくぐって遊びました。その後は、園庭に泳がせてみました。いい風が吹き、こいのぼりが高く空に向かって泳ぐと「捕まえたい〜」とジャンプして楽しんでいました。
また、園庭では虫捕りをして遊んだり、お友達のつくったタンポポケーキをみんなで食べたりして遊びましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もも組さん、初めての給食♪

 「今日、給食食べるよね?」と朝から何度も聞く姿が可愛らしく、とても楽しみにしていたもも組さんです。給食の時間になると「やった!!」と大喜びで、初めての給食に興味津々でした。「お家のご飯も美味しいけど、幼稚園の給食も美味しい!」とたくさん食べていました。初めての給食が楽しい時間となり、嬉しく思います。これからみんなで楽しく食べながら、もりもり大きくなっていこうね!
画像1 画像1

廊下の歩き方を知ろう!

 交通安全指導では「廊下の歩き方」についての話をしました。「右側通行をすること」「廊下は走らないこと」等のお約束を守る大切さを知らせました。実際に友達と手をつないで、園内を歩いてみると「あれ?右ってどっちかな?」と迷う姿もあり、みんなで確認する機会になりました。途中、先生の部屋に着くと「お邪魔します」と言いながら、みんなで入ってみました。園長先生が出てきてくださり「困ったことがあったら、いつでも来てくださいね」と話をしてくださいました。みんなでお約束を守って、元気に過ごしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

園庭で遊ぼう!

今日は天気もよかったので、園庭に出てみんなで遊びました。「今日外で遊ぼうよ」と朝から楽しみにしていた子供たちでした。もも組さんにとっては、初めてみんなで園庭で遊ぶので、遊具のお約束についての話もしました。これからたくさん外で遊ぼうね!

画像1 画像1
画像2 画像2

幼稚園たのしいね♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(水)
 朝から元気に登園してきたもも組さん。遊びたい玩具がたくさんあるようで、朝の支度を先生と一緒に済ませると、すぐに遊び始めました。粘土やクレヨンを使って、夢中になって遊んでいましたよ。ひまわり組のお姉さんがたまに見に来て「粘土を平べったくして型抜きもできるよ!」とやり方を優しく教えてくれていましたよ。
 ひまわり組さん、さくら組さんは遊戯室で鬼ごっこやボール遊びをしたり、遊具を並べてトンネルをつくったりして、友達と体をたくさん動かして、汗をいっぱいかきながら遊びました。

 

入園式

4月10日(月)
 2名の可愛らしいお友達を迎え、晴れ晴れとした天気の中、入園式が行われました。花壇のチューリップも満開に咲き、みんなをお祝いしているようでした。入園式では、お名前を呼ぶとどの子も元気に「はい」と返事をし、幼稚園を楽しみにしている様子がとても伝わってきました。年長、年中による歓迎会では、踊りを披露しました。少し緊張していましたが、元気いっぱいに踊っていましたよ。
 入園式の後、お部屋に戻ると、大好きなままごとを二人で仲良く遊んでいました。「明日はこれで遊びたい!」と部屋の玩具に興味を示し、明日も登園することを楽しみにしていました。いよいよ幼稚園生活が始まります!たくさん遊びましょうね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式・着任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月6日(木)
 元気に登園してきた子供たちは、1つ大きなクラスになり、嬉しい様子が見られました。新しい棚や部屋、玩具を見て、わくわくしながら朝の支度を済ませると、好きな玩具を見付けて遊んでいました。
 着任式では、新しい先生の紹介がありました。新しい先生の名前や趣味、特技等をよく聞いていた子供たちです。今年は新しい先生が3人加わり、職員6人で頑張っていきます。どうぞよろしくお願いいたします。
 始業式では、園長先生から新しいバッジをもらうと、子供たちの表情は嬉しさで溢れていました。バッジをもらった後も、友達と見せ合いっこをしていましたよ。


桜を見にお散歩へ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式の後は、入園式の練習をしました。新しいお友達が来るのをとても楽しみにしており、張り切って練習をしていました。久しぶりの踊りや言葉も、しっかり覚えており「家で踊ってたよ!」と教えてくれる子もいましたよ。
 その後は、園周辺をお散歩に行きました。桜もまだ残っており、散っていく桜の花びらを「まて〜」と追いかける子供たち。地面は桜の絨毯になっていたので、花びらを手にたくさん持ち、みんなで「せーの!」と投げて楽しみました♪「もっと集めたい!」と言い「帽子に入れよう!」と面白いことを思い付き、たくさん花びらを集める子もいましたよ。

明日から新年度スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日から新年度が始まります。新しい名札やお部屋の準備が整いました。園庭の桜やチューリップも満開に咲き乱れ、みんなが来るのを待っているようです。
 明日は元気にみんなが来るのを、職員一同、そしてカメのららちゃんも含め、楽しみに待っています♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
水橋幼稚園
〒939-0526
富山県富山市水橋舘町390-13
TEL:076-478-0568
FAX:076-478-0568