最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:160
総数:750726
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

4月18日(火)2年生 なわとび、がんばるぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育では、2年生になって初めての跳び運動に取り組みました。縄跳び運動では、跳び方や回数によって級が上がっていく「縄跳びカード」を使って練習に取り組んでいます。
 縄跳びカードの内容は、1年生の時に使っていたものと同じ低学年用の縄跳びカードですが、さすがは2年生。昨年よりも早く級が進んでいきます。
 「100回跳べたよ!」「1年生の時よりも多く跳べるようになったよ」と、自分の成長を嬉しそうに話す子どもたちの姿が見られました。 

4月18日(火)3年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図書室オリエンテーションがありました。学校司書の中沢先生から、図書室の使い方についてや、中沢先生のおすすめの本についてのお話を聞きました。
 その後は、一人二冊まで本を借り、読書をしました。本が好きな子が増え、たくさん本を借りてほしいです。 

4月18日(火)4年生 図書オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、図書室の使い方を確認したり、図書室の本を紹介したりする、図書オリエンテーションを司書の先生にしていただきました。自分の興味関心のある分野から、少しずつ文字の多いもの、難しいものにも手を伸ばしてほしいと思います。 

4月18日(火) 4年生 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 災害は、いつ、どこで起きるか分かりません。自分の命を守るために、毎月避難訓練を行っています。今日は、避難経路を覚え、真剣に取り組むことができました。 

4月18日(火)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタートタイムの様子です。
先週に引き続き、100マス計算に取り組みました。
朝から脳をはたらかせ、集中力を鍛えていきます。 

4月18日(火)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の様子です。
現在、「雲の様子と天気の関係」について学習しています。
今日は雲の様子を観察しました。
雲の動きは5分程度では感じられなかったものでも、1時間単位だと大きな変化があったようです。

発展的な学習として、雲の種類もパソコンで調べました。 

4月18日(火)6年生 書写「点画のつながりと」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生になって最初の書写の学習を行いました。
 今日は、硬筆です。ただきれいな字を書く練習をするだけでなく、書き順の意味や字の成り立ち方を確かめながら学習しました。 

4月18日(火)給食

本日の献立は、ごはん、ふくらぎの照り焼き、ごま酢和え、ちゃんこ鍋、牛乳 です。

ちゃんこ鍋には沢山の野菜と、鶏肉が入っていました。 
画像1 画像1

4月17日(月)1年生 交通安全教室 その1

 地域の降雨通安全指導員の方や富山南警察署の方の協力のもと、交通安全教室が行われました。みんなが安全に登校できるように、交通安全の約束をみんなで確認しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月)1年生 交通安全教室 その2

 実際に、道路の歩き方を外に出て確認しました。小雨が降っていましたが、最後まで真剣に取り組んでいる1年生でした。話を真剣に聞いていた1年生のために、警察署の方が特別にパトカーの中やサイレンを動かしている所を見せてくださいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/21 耳鼻科検診
4/24 振替休業日
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289