最新更新日:2024/06/17
本日:count up101
昨日:80
総数:629878

4年生 外国語「Hallo,world.」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動では、ALTの先生といろいろな国のあいさつについて学習しました。友だちとたくさんあいさつを試しながら楽しんで活動しました。

3年生 自転車教室

 交通博物館に行き、自転車教室を行いました。自転車に乗っての踏切の渡り方、見通しの悪いところでの進み方を学び、実際にコースを走ってみたり、自転車の交通ルールを聞いて、○×クイズに挑戦したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育科 50m走がんばりました

 体育科の学習で、50m走を行いました。
 最後まで全力で走りきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 春を見付けました

 生活科と国語科の学習では、外に出て春を見付けて絵と文章にまとめました。
 植物や虫等、いろいろな春を見付けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 大きな数でゲームしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
算数科では「大きな数」の学習をしています。
整数の仕組みを考えるための「億万長者ゲーム」では、封筒から10倍や100倍等書かれたカードを引いて、持ち金が1兆円を超えることを目指しました。
ゲームを通して楽しく整数の仕組みを学ぶことができました。


4年生 体ほぐし運動

画像1 画像1
体育では、心と体をほかほかさせる、体ほぐし運動に取り組んでいます。
ボールやフラフープを使った運動や、ペアでのストレッチやまねっこ遊び。
友達同士の温かく楽しい関わりで、運動が終わると、みんな笑顔になっていました。

5年 外国語活動「名前や好きなものことを伝えよう」2

 歌で「Hi!」「Hello」「How do you spell your name?」などの表現の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 外国語活動「名前や好きなものことを伝えよう」1

 今日の外国語活動では、田中先生と一緒に学習しました。デジタル教科書の映像を見て単元のゴールの姿をはっきりとイメージできるようにしました。「名刺交換をして、互いに自己紹介をする」というゴールに向かって今後の学習を積み重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 算数「体積を調べよう」

 今日から5年生は算数の少人数授業が始まりました。立方体と直方体の体積を1立方センチメートルの具体物を使って比べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育 2回目のリレー

 前回よりも速くゴールできるように、チームで作戦を練って挑みました。
 列の長さを短くしたり走る順番を相談したりと、工夫する様子が見られました。また、仲間を応援する姿も素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事等
4/19 3年自転車教室
4/25 絵画教室(午前)
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470