最新更新日:2024/05/29
本日:count up28
昨日:84
総数:238116
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

4月22日(土)学習参観の案内

4月22日(土)、学習参観(10:00〜10:45)、学級懇談会(10:55〜11:15)を行います。先日配付した案内「<swa:ContentLink type="doc" item="51665">4月学習参観案内</swa:ContentLink>」をご覧になって、ご来校をお待ちしております。
画像1 画像1

3年生 なかよしタイム

3年生になって初めての「なかよしタイム」でした。クラス全員で楽しめる遊びを考えて、ドッジボールを行いました。友達と全力で楽しむ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(木) 朝から水やり2

環境委員会児童が、花壇の花に水やりをしています。今日は、暑くなりそうです。毎日、水筒(飲料水)を持たせてください。
画像1 画像1

4月19日(水) 4年生 帰りの会の様子

画像1 画像1
帰りの会では、友達の良いところを紹介し合ったり、日直のスピーチをしたりしています。

4月19日 初めての水曜の長休み

水曜の昼休みは30分間の長い「なかよしタイム」。今日は自由遊びで、砂場や鉄棒で遊ぶ1年生の姿もみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水) 後輩に教える

校内放送では、今まで担当していた6年生が、新5年生にやり方を教える姿が見られます。優しく分かりやすく教えて、様子を見守る6年生。
画像1 画像1

4月19日(水) 今日は「お祝い給食」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は「ちらしずし、鶏肉の唐揚げ、おひたし、すまし汁、いちごクレープ」という1年生の入学を祝うメニューでした。また、全校128名児童全員が出席しました。重ねておめでとうございます!

4月18日(火) 今日から「サミット給食」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月に富山市と金沢市でG7教育大臣会合が開催されることから、この会議に参加する主要7か国の料理を取り入れた「サミット給食」が始まりました。1日目は「ビーフソテー、白いんげん豆のトマト煮、そえ野菜、オレンジジュース」でした。どこの国の料理でしょうか。答えはお子さんに聞いてみてください。

責任をもって放送を

新年度になり、5・6年生が、新しい委員会で、給食時の放送に責任をもって取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月19日(火) 全国学力テストにのぞむ6年生

6年生が、国語と算数の全国学力・学習状況調査にのぞみました。昨年度から練習はしていましたが、本番のテストで真剣に読んで考え、懸命に書いています。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/22 学習参観・学級懇談会
4/24 振替休業日
1・2年交通安全教室
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736