最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:81
総数:429725
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

重要 【4月20日】インフルエンザ感染対応に関するお知らせ

今週よりインフルエンザや体調不良により欠席しているお子さんが多数おります。また、出席者の中にも風邪症状を訴えるお子さんがみられます。
そこで、感染の蔓延を防ぐため、下記の措置をとります。

4月21日(金)・・・全校4限まで
           給食終了後、13時20分全校一斉下校
22日(土)・・・休日(学習参観、PTA総会、学年懇談会は延期)
23日(日)・・・休日
24日(月)・・・全校臨時休業
25日(火)・・・通常通り授業

本日(4/20)、お便りも配付しました。
よろしくお願いいたします。

4月20日(木)5年生 社会「世界の大陸と海洋をかこう」

 社会では、国土の学習をしています。今日は、世界の略地図をかきました。難しいですが、ポイントを押さえながらかいていました。上手ですよ。六大陸と三海洋の名前と位置もばっちり覚えたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザ治癒報告書について

 インフルエンザ治癒報告書についてご説明します。
 インフルエンザを発症後、5日を経過し、かつ解熱した後2日を経過した場合において、治癒が認められます。
 その報告書がございますので、ホームページ右にある「インフルエンザ治癒報告書」をダウンロードし、ご提出ください。記入例もありますので、ご参考ください。
 よろしくお願いします。

4月19日(水) 6年生 「英語」

 英語の時間に新しく国名を学習しました。「ガーナ」「コリア」「ペルー」等、聞き慣れない英語での国名や発音に戸惑いつつも、指示された国を探して五本の指で押さえるというゲームを通して楽しみながら学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火) 6年生 「書写」

 今日は書写の学習がありました。点画のつながり等に気を付けながら、「ゆり」と「きずな」を筆で書きました。
 心を落ち着かせながら、真剣に取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(火)1年生 「のびのびたいむ」

画像1 画像1 画像2 画像2
のびのびたいむは、体育館が使用できる日だったので、多くの子供達が利用し、体を動かすことを楽しみました。

4月18日(火)5年生 「今日の学習」

 国語では、物語「なまえつけてよ」を丁寧に音読しました。
 理科では、前回の観察から分かった「雲は西から東に動く」ことを生かし、ここ数日間の雲画像を順番に並び替えました。
 体育は体の動きを高める運動で、柔軟性を生かした活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火)5年生 「図書室利用、スタート!」

 図書オリエンテーションがありました。図書室での約束を改めて確認しました。5年生におすすめの本も紹介していただきました。本に親しみ、豊かな心を育てましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(火) 2年生「登下校のリーダーとして頑張っています」

画像1 画像1
 今日は1,2年生のみの下校の日でした。1年生のお手本となるように、交通安全のルールを今まで以上に守ろうと頑張っています。

4月17日(月) 1年生「図書室オリエンテーション」

今日は、図書室オリエンテーションがありました。本の借り方、返し方を学び、2冊本を借りました。これからのたくさん本との出会いが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495