最新更新日:2024/05/30
本日:count up17
昨日:104
総数:416219
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

4月22日(土) 6年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科:漢字の形と音・意味「漢字の由来等について理解する。」

4月22日(土) 4年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科:聞き取りメモのくふう「大事なことを聞き取りながらメモをして、聞き取ったことを正確に伝える。」

4月22日(土) 2年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科:ふきのとう「気持ちを込めて、グループごとに音読をする。」

4月22日(土) おひさま級 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科5年:魚のたんじょう「顕微鏡の使い方を知り、正しく使用する。」
理科6年:生き物のくらしと環境「観察池のメダカを通して生き物の関わりを考える。」

4月22日(土) あおぞら級 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科1年:なかまづくりとかず「6から9までの数を数えたり、書いたりする。」
算数科3年:九九を見直そう「6から9の九九を調べたり、書いたりする。」
社会科6年:縄文のむらから古墳のくにへ「弥生時代の人々の暮らしについて調べる。」

4月22日(土) 懇談会の裏で子供たちは・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学年ごとに楽しく遊んでいました。1・6年の組み合わせ、2・5年の組み合わせでは、上学年が上手にリードしていました。3,4年生はいつもどおり力いっぱい体を動かしていました。

4月22日(土) 学級懇談会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から4,5,6年生の懇談会の様子です。ご参加下さりありがとうございました。

4月22日(土) 学級懇談会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
上から おひさま・あおぞら級です。

4月22日(土) 学級懇談会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級懇談会も3年ぶりに開催することができました。上から1年、2年、3年の懇談会の様子です。

4月22日(土) 5年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳科:ナイスリターン  
どんな言葉を使うと相手に伝わるのか、意見交換をする。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/22 学習参観、学級懇談会
4/24 振替休業日
4/25 1、2年生交通安全教室(歩行)13:15~14:30
4/26 聴力検査 高学年縦割り班顔合わせ 委員会活動
4/27 結団式 内科検診
4/28 学校運営協議会
富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759