最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:9
総数:112935
令和6年度 月岡幼稚園親子サークルが5月10日(金)から始まりました。未就園児の皆さん、ぜひ月岡幼稚園親子サークルへ遊びに来てください。申込書は、幼稚園にあります。お待ちしています。

散歩へ出かけました(全園児)

 4月19日(水)
 新しい友達が加わって、初めての散歩です。幼稚園周辺を歩きながら、道路の歩き方、危険個所等を知らせつつ、春見つけもしました。
 一つお兄さん、お姉さんになったばら組は、もも組と手をつないで歩くことを楽しみにしていました。「こっちにおいで」「一緒につなごう」と誘い、歩いている途中も「こっちだよ」「道の端っこね」と知らせていました。うさぎ組は、昨年度一年間の積み重ねがあるからか、同じ年齢の友達と手をつなぎ、交通ルールを守って歩いていました。もも組は、ばら組に手をつないでもらって嬉しそうにしながら、タンポポやカエルの声に興味をもって摘んだり耳を澄ましたりしてました。少しずつ距離を伸ばして、今度は近くの公園に行ってみようと思っています。
 幼稚園に戻ると、すごい勢いで園長先生に見たことを伝え、摘んできたタンポポを見せていました。たくさん歩いたからか、給食はあっという間に食べ、おかわりもしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊戯室で迷路づくり(全園児)

 4月18日(火)
 広い遊戯室でアンパンマンの「サンサン体操」を踊った後、積み木を使って迷路づくりが始まりました。ばら組が中心になって並べている側で、その姿を見てうさぎ組もお手伝い。もも組も小さな積み木をたくさん運んでいました。
 2つの大きな迷路をつなぐ道ができると「完成!」と声が上がり、体全体でバランスを取りながら迷路を渡っていました。途中、友達に出会うと「じゃんけんぽん」と、じゃんけんに負けた友達が勝った友達に道を譲っていました。小さな友達が来ると、じゃんけんの仕方を知らせたり、道を譲ったりしていました。
 異年齢での時間を過ごすことで、小さな友達に優しく接したり、年上の友達にあこがれの気持ちをもったりと、心の成長も見られます。これからも、一緒にたくさん遊ぼうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こいのぼりって大きいね!(ばら組)

 4月13日(木)
 幼稚園の廊下にもこいのぼりが飾られ、大きなこいのぼりに目を奪われている子供たち。「僕たちと比べるとどっちが大きいかな」「こいのぼりのほうじゃない」と話していたので、実際にこいのぼりを並べ、背比べをしました。予想を超える大きさに「お父さんが一番だね」「オレンジのお姉さんこいのぼりは私と同じくらいかも」と、友達と比べて楽しんでいました。
 背比べの後は、こいのぼりづくりをしました。うろこの模様をクレヨンで描いて、絵具で塗りました。「レインボーこいのぼりにしよう」「黒いこいのぼりが強そう」と思い思いに自分のこいのぼりをつくりました。兜にする折り紙もいろいろな柄の中から悩みながら選びました。幼稚園に飾るので、また見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が始まりました(うさぎ・ばら組)

 4月12日(水)
 楽しみにしていた給食が始まりました。ばら組の部屋でうさぎ組も一緒に食べました。久しぶりの給食に「おいしいね」と満足そうでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで仲良く遊びましょう(全園児)

 4月11日(火)
 気持ちの良い天気になり、園庭に出てみんなで遊びました。
 最初に園庭での約束事や遊具の使い方を知らせた後遊び始めたのですが、何故か全員が砂場に集まっていました。ごちそうや大きな山をつくり、友達と見せ合っていました。
 天気の良い日は、できる限り外に出てのびのびと遊びたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入園式〜新入園児歓迎会〜(全園児)

4月10日(月)
入園式後には、ばら組・うさぎ組による歓迎会がありました。
 
うさぎ組は、♪おめでとうを100回、ばら組は、♪ハッピーラッキーデラックスをポンポンを持って元気いっぱいに踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年度入園式がありました(全園児)

4月10日(月)
今日は待ちに待った令和5年度の入園式がありました。
新しくもも組(3歳児)・うさぎ組(4歳児)になった友達が登園すると、ばら組(5歳児)のお兄さん・お姉さんが玄関で出迎え、手をつないで保育室まで案内してくれました。
 
入園式では、新入園の友達の名前を呼ぶと、元気よく「ハイ」と返事をしたり恥ずかしそうにしながらも笑顔を見せたりしていましたよ。

明日から元気に登園してね。待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期がスタートしました!(4・5歳児)

4月6日(木)
一つ大きいクラスになり元気に登園してきた子供たち。 遊戯室で着任式、1学期の始業式があり、園長先生から一人一人、新しいバッチをもらい、笑顔を見せていました。
 
入園式の歓迎会の練習では、小さい友達を迎えようとはりきっていました。「どんなお友達が来るのか楽しみ」と、子供たちも職員も新しい友達の入園を楽しみにしています。
 
子供たち一人一人が充実した毎日を過ごせるよう、職員一同努めていきたいと思います。
保護者の皆様には、一年間どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
園の行事
4/24 英語教室
4/25 体操教室
4/26 保育参観・育友会総会
4/27 お話ワールド・個別懇談会
4/28 誕生会・個別懇談会
月岡幼稚園
〒939-8134
富山県富山市上千俵町508
TEL:076-429-4959
FAX:076-429-4959