最新更新日:2024/06/24
本日:count up137
昨日:70
総数:717731
芝園小学校ホームページへようこそ!!

1年生 ライフスキルで仲良し

画像1 画像1 画像2 画像2
 あるクラスでは、円になって自己紹介をしました。ぬいぐるみのくま(名前はサンちゃん)を手に持ちながら、「わたしの名前は〇〇です」と上手に紹介することができました。早くみんなの名前を覚えて、もっともっと仲良しになりたいですね。

1年生 算数ラボで遊んだよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学校探検で、算数ラボの部屋に行きました。算数に関するブロックや積み木、輪投げ等、いろいろな遊び道具が置いてあります。子供たちは、遊び道具を使って仲良く遊びました。

1年生 図書オリエンテーション(1組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、図書室の使い方や本の扱い方について、司書の先生からお話を聞きました。図書室では静かに過ごすこと、本が破れていたら司書の先生に知らせることなど、いろいろな約束を覚えました。最後に本を1冊借りました。これからどんどん図書室を利用していきましょう。

G7サミット給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月に行われるG7富山金沢教育大臣会合にちなんで、この会議に参加する7カ国の料理を取り入れた献立が実施されています。4/18(火)はアメリカの献立、今日はイギリスの献立でした。各国の食文化や豆知識クイズなどを給食委員が校内放送で紹介してくれます。世界の国々の文化に思いを馳せながらおいしく味わいました。

1年生 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習では、学校探検を行っています。子供たちは、「グラウンドに出で遊びたい」「図書室で本を読みたい」など、いろいろな場所でやってみたいことに思いを膨らませてます。今日は、グラウンドの使い方を確認した後、みんなで鬼ごっこをして遊びました。

1年生 学習に意欲満々!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、一つ一つの学習に興味津々です。「今日は何の勉強をするの?」「ひらがなは、いつ勉強するの?」図工で描いた「好きな〇〇」も、とても楽しそうに取り組んでいました。

1年生 給食準備がんばっているよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分たちで給食の準備をしています。手際よく配る姿にびっくりしました。美味しい給食に、みんなにこにこです。

1年生 掃除がんばっているよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、少しずつ掃除の仕方を覚えているところです。6年生のお兄さんお姉さんが上手な掃除の仕方を教えてくれて、とても嬉しいです。机を二人で仲良く運んでいます。

6年生 最高学年だからこそ任された掃除場所

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は体育館や表現の舞台、図工室や玄関など、教室以外にも特別な掃除場所が任されています。どの場所も、全校のみんなが使う教室から離れた場所にあるところです。6年生だからこそ任されているということを意識して、全校のためにきれいにできるようにがんばります。

6年生 1年生に掃除の仕方を伝えよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、1年生に掃除の仕方を教えたり一緒に掃除をしたりしています。お手本になれるように掃除にも気合が入ります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707