最新更新日:2024/06/17
本日:count up102
昨日:80
総数:629879

5年生 家庭科「家庭科室を調べよう」

 家庭科室にどんな備品があるのか、どのように使うのか調べて体験しました。ガスコンロの使い方や注意点をしっかりと聞き、安全に学習を進められるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年体育「体ほぐし」

 クラス対抗の輪くぐりに挑戦しました。仲間と息を合わせて様々な運動に取り組み、仲間を気遣ったり、力を合わせたりする活動をしています。
画像1 画像1

5年 国語科「物語について話し合おう」

 「なまえつけてよ」という物語文について、それぞれが読んで考えたことを話し合っています。自分の考えが伝わるように黒板を使って登場人物の相関図を書いて分かりやすく伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 夢の森公園で自然観察をしました!

 理科の学習で、春の生き物を観察しに夢の森公園に行きました。タンポポやヒメオドリコソウ等を虫眼鏡で観察してみると、色の違いを見つけたり、縞模様があることに気付いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体ほぐしの運動

 体育科の学習で、体ほぐしの運動をしました。「ゴム跳び」や「いろはに金平糖」「あんたがたどこさ」等、昔遊びに親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 休み時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、体育館を使える日でした。
 バスケットボールやドッジボール、縄跳び等をして元気に遊んでいました。

2年生 学級目標に向かって頑張ろう

 学級目標の掲示物に貼る「流れ星」を作りました。
 学級目標に向かって自分が大切にしたいこと(キーワード)を書き、思い思いに色を塗りました。
 みんなで1年間頑張りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 のぞいてみると・・・?

 5年生の図工で「のぞいてみると」の学習を行っています。クレヨンや色紙などを用いて、箱の中に自分だけの特別な世界を表現できるよう、熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語「Hallo,world.」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動では、ALTの先生といろいろな国のあいさつについて学習しました。友だちとたくさんあいさつを試しながら楽しんで活動しました。

3年生 自転車教室

 交通博物館に行き、自転車教室を行いました。自転車に乗っての踏切の渡り方、見通しの悪いところでの進み方を学び、実際にコースを走ってみたり、自転車の交通ルールを聞いて、○×クイズに挑戦したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事等
4/25 絵画教室(午前)
4/27 校区巡視−6限なし
4/28 校区巡視−6限なし
4/29 (祝)昭和の日
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470