最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:30
総数:429083
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

4月21日(金)図書委員会

 図書の貸出が始まりました。貸出の操作など図書委員会の子供たちと仕事を確認しました。自分から仕事を見つけて働く子供たち。さすが、高学年です。

 ふるさとっこのみなさん、たくさん図書室に来て本を借りてくださいね!
 
画像1 画像1

4月21日(金)4年「読み聞かせ・楽しい実験」

 ボランティアさんによる読み聞かせがありました。今日は、「りょうりをしてはいけないなべ」「またまた うそだあ」を読んでいただきました。繰り返される展開に次の展開を予想しながら、お話を楽しみました。
 いつも楽しみにしている実験は、「空気砲」。小さい段ボールでも思ったより強い空気が飛び出すことに、驚く子供たちでした。
画像1 画像1

4月21日(金) 4年 今週の4年生 2

 体育では、体ほぐしの運動やチームワークを高めるミニゲームなどをしています。「1、2、1、2…」と掛け声が響きました。力を合わせて頑張っています。
 漢字の学習では、新しいドリルを配るとやる気いっぱいの子供たち。姿勢を正し、集中して丁寧な字を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(金) 4年 今週の4年生 1

 図書オリエンテーションがありました。本の題名や昨年度の読書冊数に関するクイズがあり、「今年もたくさん読むぞ!」と意欲を高めていました。
 理科では、校庭で生き物や植物の観察をしました。それぞれ、クロムブックを使い写真でも記録しました。季節ごとに続けて観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(金)1.2年生 体育科「2年生と一緒に体育をしたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と合同で体育をしました。2年生に教えてもらいながら整列したり、一緒に体を動かしたりしました。まねっこダンスや、じゃんけん列車で盛り上がりました。

4月21日(金)1年生 「読み聞かせをしてもらいました」

画像1 画像1
今日は読み聞かせボランティアの方が来校され、1年生に読み聞かせをしてくださいました。お話に真剣に耳を傾ける姿が見られました。

4月21日(金)1年生 音楽に合わせて体を動かそう♪

画像1 画像1
音楽科の学習では、リズムに合わせてまねっこしたり、歌に合わせてみんなで踊ったりしています。

4月21日(金) 6年生 「図書オリエンテーション」

 今日は学校司書に図書オリエンテーションを行っていただきました。
 図書室の使い方を確認したり、クイズを楽しんだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日 2年生「体育 1年生と体ほぐし運動を楽しもう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生と一緒に、かもつ列車やまねっこダンス、ストレッチなどして体を動かしました。
1年生に優しく声をかけたり、やり方を教えたりとかっこいい2年生の姿が多く見られました。

重要 【4月20日】インフルエンザ感染対応に関するお知らせ

今週よりインフルエンザや体調不良により欠席しているお子さんが多数おります。また、出席者の中にも風邪症状を訴えるお子さんがみられます。
そこで、感染の蔓延を防ぐため、下記の措置をとります。

4月21日(金)・・・全校4限まで
           給食終了後、13時20分全校一斉下校
22日(土)・・・休日(学習参観、PTA総会、学年懇談会は延期)
23日(日)・・・休日
24日(月)・・・全校臨時休業
25日(火)・・・通常通り授業

本日(4/20)、お便りも配付しました。
よろしくお願いいたします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495