最新更新日:2024/06/06
本日:count up111
昨日:182
総数:68932
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

体育科(2年生)

 体ほぐしの運動をしました。29人みんなで手をつないで走ったり、みんなで円をつくって体をさすり合ったりして、楽しく活動しました。
画像1
画像2
画像3

自転車教室(4年)

画像1
画像2
画像3
 自転車教室へ行ってきました。自転車の乗り方やルールについて学習しました。

図書室オリエンテーション(4年生)

画像1
画像2
画像3
 学校の図書室のオリエンテーションを行いました。図書室の使用方法や百科事典の引き方を学習している子供たちの様子です。

自転車教室(3年生)

 今日の自転車教室では、踏切や信号の渡り方、自転車の運転方法について教えていただきました。天気もよく、気持ちよさそうに運転する子供たちの姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

学級目標(5年生)

 みんなでアイディアを出し合いながら、学級目標を作りました。
『いつでも全力!Smile Peace 元気なあいさつ 5年生』
 素敵な学級目標ができました。
画像1
画像2
画像3

音楽科 校歌の練習(1年生)

 音楽では、校歌の練習をしました。みんなで声をそろえて上手に歌うことができました。教室に戻ってからも、校歌を口ずさむ姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動(6年生)

 いよいよ委員会活動が始まりました。よりよい学校を目指して自分たちにできることは何かを考えながら話し合いを進めていました。
画像1
画像2

図書オリエンテーション(6年生)

 図書オリエンテーションがありました。分類や本の場所、借り方等を再確認し、読みたい本を選んでいました。
画像1
画像2

代表委員会(6年生)

 児童会スローガンについて話し合う代表委員会が開かれました。各学級で話し合ったことを参考に今年度のスローガンを決めました。
画像1
画像2

理科 (6年生)

 理科では、ものの燃え方について学習しています。物が燃えるためには何が必要なのかについて実験をしながら考えていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/25 町内別児童会
4/26 歯科検診
クラブ活動
4/28 学習参観・学級懇談会
下校時刻
4/25 全校14:20下校
富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539