最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:39
総数:371710
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

部活動保護者会

 4月22日(土)

 野球部の部活動保護者会の様子です。

 保護者の皆様半日お疲れ様でした。
 今後も本校の教育活動へのご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1

学年懇談会

 4月22日(土)

 学年懇談会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会の様子

 4月22日(土)

 PTA総会の様子です。滞りなく議事が進行しました。
 学校の職員紹介と校長の話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観の様子 2

 4月22日(土)

 2年生は、道徳でした。
 3年生は、楡の木タイムでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観の様子 1

 4月22日(土)

 1年生は、道徳でした。
 碧空級も、道徳でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

給食メニューと放送室

 4月22日(土)

 給食メニューです。
 食パン 牛乳 サーモンフライ ブロッコリーサラダ クリームチャウダー メープルジャム
 
 放送当番の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

 4月22日(土)

 給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3限の授業の様子

 4月22日(土)

 3限は、全クラスとも生徒総会に向けての学級討議を行いました。
 生徒会や実践部の計画を説明して、それに対しての質問を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2限の授業の様子

 4月22日(土)

 1年生は、保健体育で1500m走のタイムを計っていました。
 2年生は、英語で「朝美とおじの会話を聞き取ろう」という内容の授業でした。
 3年生は、理科で「電解質の水溶液の中で起こる変化」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1限の授業の様子

 4月22日(土)

 1年生は、数学で「正負の数の加法」という内容の授業でした。
 写真は、カードを使って計算している様子です。
 3年生は、楡の木タイムで今日の発表資料づくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
4/24 振替休業日
4/29 昭和の日
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250