最新更新日:2024/06/08
本日:count up16
昨日:42
総数:303489

4月25日(火)3年生 国語の学習

 辞書のひき方を学習しました。先日、学習した問題の答え合わせです。「じゅう」と「じゆう」はどちらが先に辞書に載っているでしょうか。辞書掲載の決まりに従って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火) 算数の学習

 繰り上がりの足し算の筆算の学習をしています。黒板に考えを書いて、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)1年生 体育の学習

 運動会のダンスの練習をしました。まずは、動画を見ながら、見よう見まねで踊りました。初めてですが、とても上手に踊る1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(土)引き渡し訓練

 非常災害時に備えて、学校から保護者への児童の引き渡し訓練を行いました。命を守るための大切な訓練を、真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(土)育友会総会等

 本日、育友会総会、学年懇談会、小規模特認校支援協議会を行いました。ご協力いただいた保護者の方々、ありがとうございました。教職員一同、力を合わせてがんばって参りますので、今後もよろしくお願いします。
画像1 画像1

4月22日(土)学習参観その2

 4年生は道徳の学習で、範読を聞いて真剣に考えました。
 5年生は算数の学習で、1立法センチメートルの立方体を使って、体積の比べ方を学習しました。
 6年生は国語の学習で、漢字について調べる学習をしました。
 ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。お子様のがんばりを、ぜひご家庭でもお話し、褒めてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(土)学習参観その1

 1、2、3年生は、「家の人に見てもらえる!」と、張り切っている子や、いつもより緊張した表情の子など、さまざまでした。
 進んで発表をしたり、先生の話をしっかりと聞いたりして、真剣に学習に取り組っむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(土)5・6年生 学校スローガンについての話合い

 昨日から今日にかけて、5・6年生で今年度の学校スローガン案を決める話合いを行いました。一つ一つの言葉の意味を考えながら、自分たちの目指す姿と重ね合わせて言葉を選びました。
画像1 画像1

4月21日(金)なかよし清掃

 今日はなかよし清掃の日です。なかよし班でそれぞれの担当場所を清掃しました。明日の学習参観に向けて、いつも以上にきれいに清掃をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(金)5・6年生 運動会の応援

 運動会の応援合戦に向けて、6年生が計画している応援歌を5年生に教えました。曲を聴きながら、6年生が考えた歌詞を5年生が確かめました。来週の結団式を控え、気持ちが少しずつ高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/26 交通安全教室(予備日)
4/27 歯科検診
4/28 結団式
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549