最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:31
総数:189075
天候が変わりやすい季節になりました。体調を整え、毎日を元気に過ごしましょう。

4年生 リズムに合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の時間にリズム遊びをしました。先生のリズムに合わせて、手で同じリズムをたたきました。難しくなるリズムに苦戦しながらも、着いていこうと頑張りました。

6年生 林業体験

 大瀬谷の山間地にて林業体験を行いました。
 今回は、雪の重みで曲がった木を直す作業など体験しました。
 子供たちは、縄の結び方や道具の使い方など指導員の方に質問している様子が見られました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書写の様子

 「点画のつながりと字形を意識して書こう」という目当てのもと、「ふるさと」を書きました。きれいに書こうとポイントを意識しながら真剣に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 九九の答えに注目して

画像1 画像1
画像2 画像2
九九の一の位の数字のひみつについて見つけたことを発表し合いました。

2年生 イベント係の企画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、イベント係の子供たちが、クラスのみんなを楽しませる遊びを企画してくれました。
 手品や替え歌、クイズなど、短い時間の中に、楽しい遊びが盛りだくさんでした。

1年生 国語科「うたにあわせて あいうえお」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の国語科では、大きな声で元気いっぱい音読をしたあと、ひらがな練習をしました。ひらがな練習は、集中して取り組めていました。大きく丁寧な字で、「あいうえお」を書くことができました。

5年生 登校後の様子

 朝から学級の友達と仲良く楽しみながら体力つくりに取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 休み時間には

画像1 画像1
中休みには外に出て元気に遊んでいます。

3年生 けんハで指またぎ、指くぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
鍵盤ハーモニカで指またぎ、指くぐりの練習をしました。

3年生 どうすれば場面に合うかな

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科「きつつきの商売」では、場面に合った音読を考えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
令和5年度行事予定
4/26 読み聞かせ
3〜6年自転車安全教室
4/28 家庭確認
4/29 昭和の日
富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628