最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:81
総数:371165
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

ボート部

 4月26日(水)

 今日は天気が悪かったため、校内練習でした。
 エルゴマシンでのトレーニングを中心に行いました。
 明日は天気が良ければ漕艇場での練習です。大会に向けて頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上競技部の活動の様子

 4月26日(水)

 陸上競技部の活動の様子です。
 今日は新入生を交えての鬼ごっこが盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

今日はあいにくの雨で、室内トレーニングをしました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6限の授業の様子 2

 4月26日(水)

 2年生は、社会で「元禄文化」という内容の授業でした。
 3年生は、英語で「アンケートの内容を読み取ろう」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6限の授業の様子 1

 4月26日(水)

 1年生は、数学で「加法の交換法則と結合法則」という内容の授業でした。
 碧空級は、数学で「いろいろな形の面積」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5限の授業の様子

 4月26日(水)

 1年生は、楡の木タイムで席替えなどをしていました。
 2年生は、理科で「原子について」という内容の授業でした。
 3年生は、「第2次世界大戦」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食メニュー

 4月26日(水)

 給食メニューです。
 今日は「サミット給食〜イタリア〜」です。日本の給食ではあまり出てこない、イタリアの伝統的なパン「フォカッチャ」が献立にあります。
 フォカッチャ(平焼きパン) 牛乳 ホキのイタリアレモンソースかけ グリーンアスパラのコントルノ(付け合わせ) ラグー・アッラ・ボロネーゼ(ひき肉とトマトのスパゲッティ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

 4月26日(水)

 給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4限の授業の様子

 4月26日(水)

 1年生は、理科で水の中の小さな生き物を顕微鏡で観察していました。
 2年生は、保健体育でシャトルランをしていました。
 体育科の教員も一緒に走っていました。
 3年生は、家庭科で「省エネルギーと持続可能な社会」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3限の授業の様子

 4月26日(水)

 1年生は、技術で「コンピュータの機能と装置」という内容の授業でした。
 2年生は、家庭科で「日本の衣文化」という内容の授業でした。
 3年生は、保健体育でシャトルランをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
4/29 昭和の日
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250