最新更新日:2024/06/26
本日:count up35
昨日:82
総数:305003

4月21日(金)なかよし清掃

 今日はなかよし清掃の日です。なかよし班でそれぞれの担当場所を清掃しました。明日の学習参観に向けて、いつも以上にきれいに清掃をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(金)5・6年生 運動会の応援

 運動会の応援合戦に向けて、6年生が計画している応援歌を5年生に教えました。曲を聴きながら、6年生が考えた歌詞を5年生が確かめました。来週の結団式を控え、気持ちが少しずつ高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(金)5年生 国語の学習

 今日も新しい漢字を学習しました。「今まで習ったことのある漢字と同じ部分があるね」と、話しながら丁寧に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(金)3・4年生 体育の学習

 今日はけんけんぱレースをしました。それぞれのチームで、けんけんの輪を自由にセッティングして競争をします。
「もっと遠くして!」
「もっと難しいのにしようよ!」
と、楽しみながら体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(金)1・2年生 外国語活動

 外国語の先生といっしょに、外国語にふれあう活動をしました。今日は色見つけのゲームです。先生が言った色の名前を聞いて、その色の物を探すゲームです。「orange!」「light blue!」と聞いて、教室中を走って探し回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木)6年生 種芋植え

 地域の方に畑を整備していただき、とてもきれいな畝ができました。
 そこに、理科の学習で使うじゃがいもを植えました。これからどのように生長するか、みんなで楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(木)3年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間に、春の植物の観察をしました。サクラの葉やタンポポの花等、様々な植物を調べました。子供たちは、虫眼鏡を使い、細かなところまで観察しました。

4月20日(水)体育タイムその2

 「位置について」の姿勢をうまくキープしながら、スタートの笛の合図を待ちます。
 フライングしている子はいないかな?
 子供たちは、笛が鳴ると、ゴールまで力一杯走り抜けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木)体育タイムその1

 今年度初めての体育タイムです。今日は、1〜6年生みんなで走る運動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木)4年生 学活の時間

 クラスの係活動について、係ごとにメンバーで話し合いました。
 「お誕生日係」「クイズ係」など、楽しそうな係ばかりです。クラスのみんなのために、これからがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/27 歯科検診
4/28 結団式
5/2 耳鼻科検診
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549