最新更新日:2024/06/16
本日:count up12
昨日:719
総数:497047
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

4月26日(水) 部活動の様子 吹奏楽部

 練習も楽器のメンテナンスも大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水) 部活動の様子 卓球部

 基礎打ちを中心に練習しています。
画像1 画像1

4月26日(水) 部活動の様子 美術部

 様々な角度からデザインを描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 カレーライス(麦ごはん)
2 牛乳
3 福神和え
4 フルーツゼリーミックス
5 棒チーズ  です。

 好きな給食メニューのランキング上位をキープするメニュー、カレーライス。不思議と、夕食メニューと重なることが多いカレーライスですね。
 七福神が由来といもいわれる縁起のよい福神漬け。当たり前のようにカレーライスに添えられていますが、カレーライスに福神漬けが添えられるようになった由来は大正時代にさかのぼります。かつて、
 日本郵船の欧州航路客船で一等船客に提供されていたカレーライスには「チャツネ」が、二等・三等船客には「たくわん」が添えられていたそうです。しかし、日本郵船の料理人がなんらかの理由でカレーライスに福神漬けを添えて船客に提供したことがきっかけで、カレーライスと福神漬けの相性のよさが徐々に広まり、やがて一般家庭でも当たり前のように登場するようになったそうですよ。
画像1 画像1

4月26日(水) 1年生 学級活動 G7って何?

 G7富山・金沢教育大臣会合開催に向けて、1年生はまず、G7とは何かについて調べています。
 穴埋め式のワークシートを基に、調べています。
 動画で学んでいるクラスもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水) 3年生 保健体育 シャトルラン

 最後まで残っているのは、サッカー部とバスケットボール部。持久力がありますね。
「よ〜し!」と更に意欲がわいてきてチャレンジ中です。
 先生も一緒にチャレンジ中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水) 2年生 総合的な学習の時間 「金沢校外学習に向けて」 その2

 ポスターが出来上がったら発表会を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(水) 2年生 総合的な学習の時間 「金沢校外学習に向けて」 その1

 金沢校外学習に向けて、各自のテーマに沿ったポスターづくりを進めています。
伝統・文化、食、歴史、、、様々なテーマについて調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水) 1年生 社会 東京からロンドンまでどのくらい?

 紙テープを地球儀に当てて、東京からロンドンまでの距離を測っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水) 3年生 道徳 「言葉おしみ」

 バスの中の出来事の場面を基に、思いやりについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/28 生徒総会
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310