最新更新日:2024/06/02
本日:count up30
昨日:619
総数:1531645
山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

やっぱり今夜が半月(上弦の月)ですね!

画像1 画像1
   ▲今夜(4/28・PM7:30)の月

4月28日(金) 19:30

今夜も同じ時刻に月を撮影してみました。

 (写真 上:今夜   下:昨晩)

やっぱり今夜の方が、半月に近いように感じます。
(たった24時間で、これだけ見え方が変わるんですね!)

3年生のみなさんへ
今から少しずつ天体に興味をもってもらえたらうれしいです。

   ▼昨晩(4/27・PM7:30)の月
画像2 画像2

3年・内科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
4月28日(金) 13:30

3年生は、午後から内科検診を受けました。

 (写真:男子は会議室   女子は保健室)

3年・授業風景

4月28日(金) 1限

今日も晴れて、気持ちのよい青空が広がっています。
土日はありますが、4月最終日です。
4月の締めくくりも、授業を真面目に取り組んでいます。

 (写真 上:3年3組 数学「多項式の変形」)
 (写真 中:3年4組 英語「〜したころある?」)
 (写真 下:3年5組 理科「塩化銅水溶液の電気分解」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,3年・体育・スポーツテスト

4月28日(金) 1限

(写真:上)
1年5組の体育は、スポーツテストの短距離走(50m走)
(写真:下)
3年4,5組女子の体育は、スポーツテストの長距離走(1000m走)

今日は、走るとちょっと暑いです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

4月28日(金) 1限

今日も晴れて、気持ちのよい青空が広がっています。
土日はありますが、4月最終日です。
4月の締めくくりも、授業を真面目に取り組んでいます。

 (写真 上:2年2組 理科「元素記号を使って」)
 (写真 中:2年3組 社会「日本の人口構成」)
 (写真 下:2年4組 社会「資源の有効活用」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

4月28日(金) 1限

今日も晴れて、気持ちのよい青空が広がっています。
土日はありますが、4月最終日です。
4月の締めくくりも、授業を真面目に取り組んでいます。

 (写真 上:1年2組 国語「シンシュン」)
 (写真 中:1年3組 国語「シンシュン」)
 (写真 下:1年4組 英語「相手に質問しよう」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示板に注目!

4月28日(金) 9:00

職員玄関付近の掲示板がようやく整いました。
画像1 画像1

半月??!!

4月27日(木) 19:30

天頂付近に月がきれいに見えました。(写真)
半月(上弦の月)のようにも見えますが、……
(若干、凹んでいるようにも見えます。)

また、西の空に明るい天体が2つ見えました。
(残念ながら、撮影することができません。)
一番明るいのは金星で、次に明るいのは火星です。

ときには、天体観察もいいですね!
画像1 画像1

3年・授業風景・その2

4月27日(木) 6限

本日最後の授業ですが、集中して臨もうという気持ちが感じられます。

 (写真 上:3年1組 国語「握手」)
 (写真 中:3年2組 数学「いろいろな展開」)
 (写真 下:3年4組 社会「第1次世界大戦」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景・その2

4月27日(木) 6限

本日最後の授業まで、落ち着いた態度で学習をしています。

 (写真 上:2年2組 社会「日本で発生する自然災害」)
 (写真 中:2年4組 英語「ペアで練習」)
 (写真 下:2年5組 社会「日本の林業と農業」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校・学年行事
4/28 教育相談4
内科検診 3年
5/1 教育相談5
5/2 前期生徒総会
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394