最新更新日:2024/06/29
本日:count up91
昨日:113
総数:373503
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

陸上競技部の活動の様子 2


1年生の中には、「前回より1秒速くなって嬉しかった。」と言う感想がありました。
ミーティングの終わりには、明日大会に出る選手から抱負を言ってもらい、部員全員が励ましの言葉を言いました。
明日大会に出る選手は頑張ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技部の活動の様子 1

 4月28日(金)

 陸上競技の活動の様子です。
 100メートル走と200メートル走のタイムを計りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

今日はアップ、キャッチボール、球速測定、遠投を行いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6限の授業の様子 2



 2年生は、楡の木タイムで「働くことの意義」という内容の授業でした。
 3年生は、社会で太平洋戦争の動画を見ていました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

6限の授業の様子 1

 4月28日(金)

 1年生は、国語で「場面の展開に沿って、物語の工夫を見付けよう」という内容の授業でした。
 碧空級は、自立活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5限の授業の様子 2

 4月28日(金)

 2年生は、英語でゴールデンウィークの宿題の説明を聞いていました。
 3年生は、理科で「イオンと原子の成り立ちについて考えよう」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5限の授業の様子 1

 4月28日(金)
 
 1年生は、社会で「地球と人類誕生」という内容の授業でした。
 碧空級は、国語で物語を読んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

給食メニューと放送室

 4月28日(金)

 給食メニューです。
 麦ごはん 牛乳 カレーライス 福神和え フルーツゼリーミックス 棒チーズ

 放送当番の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

 4月28日(金)

 給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4限の授業の様子

 4月28日(金)

 1年生は、音楽で校歌について学んでいました。
 2年生は、理科で「物質をつくっているものについて考えよう」という内容の授業でした。
 3年生は、学級活動で修学旅行のしおりを読み合わせた後でUSJのどこを回るか話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
4/29 昭和の日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250