最新更新日:2024/06/02
本日:count up36
昨日:619
総数:1531651
山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

1年2組・授業参観

4月22日(土) 5限

1年2組 音楽(第2音楽室) 「山室中学校の校歌を覚えよう」
画像1 画像1
画像2 画像2

1年1組・授業参観

4月22日(土) 5限

1年1組 数学(1年1組)「正負の数」
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観、お待ちしていま〜す!

画像1 画像1
4月22日(土) 10:30

 本日予定どおり、「授業参観」「学年懇談会」「PTA全体委員会」を行います。

 13:00〜13:50 授業参観(各教室)
 14:05〜14:45 学年懇談会
        (1年:第2体育館、2年:誠道館、3年:第1体育館)
 15:00〜16:00 PTA全体委員会(第1体育館)

 よろしくお願いします!!
画像2 画像2

朝の登校風景

4月22日(土) 8:00

気温は12度、天気は晴れ。
気温はやや低いものの、日差しが届き、清々しい朝です。

爽やかな授業参観日和です!
画像1 画像1

明日は、「授業参観」です!

画像1 画像1
4月21日(金) 21:00

明日は、「授業参観」「学年懇談会」「PTA全体委員会」があります。
 (日程は、下記のとおりです。)
給食がありませんので、弁当持参です。
よろしくお願いします!!
画像2 画像2

3年・授業風景

4月21日(金) 6限

 3年生は、クロムブックを使って、総合的な学習を進めています。
 修学旅行で訪れる京都について調べたり、スライドにまとめたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・学年集会

4月21日(金) 6限

 2学年協議会の進行のもと、学年集会を行いました。
 初めに、学年協議会のメンバー紹介と各クラスの副代表、副班長、専門委員の紹介がありました。
 次に、学年目標と各クラスの学級目標の発表があり、最後に櫻井先生から「人から愛される人、権利と責任」についての話を聞きました。
 とても立派な聴く姿勢でした。

 (写真 上:学年協議会の紹介   下:学級目標の紹介)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・授業風景・その2

4月21日(金) 6限

本日最後の6限の授業です。
先生の話を真剣に聞き、集中しています。

 (写真 上:1年1組 英語「英和辞典の使い方」)
 (写真 中:1年3組 数学「正負の数」)
 (写真 下:1年5組 音楽「校歌」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・理科・電流が流れる水溶液

4月21日(金) 4限

 3年1組の理科は、第3理科室で、「電流が流れる水溶液」の実験を行いました。
 エタノール水溶液、うすい塩酸、砂糖水、食塩水など8種類の水溶液に電流が流れるかどうかを調べました。

 (写真 中:電流が流れると豆電球がつきます。)

 班で協力して手際よく実験を進めていました。
 さすが3年生ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・体育・陸上競技

4月21日(金) 1限

 3年4,5組の体育は、グラウンドで、陸上競技をしていました。

 男子は長距離走(写真:上、中)、女子は短距離走のクラウチングスタートの練習(写真:下)をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校・学年行事
5/1 教育相談5
5/2 前期生徒総会
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394