最新更新日:2024/06/24
本日:count up3
昨日:140
総数:717992
芝園小学校ホームページへようこそ!!

3年生 書写 「二」

画像1 画像1 画像2 画像2
4月からはじまった書写の学習が大好きな3年生です。準備の仕方や片付け方にも慣れてきて、今日は漢字に初挑戦しました。「二」をバランスよく書きました。

3年生 体育 シャトルラン

画像1 画像1 画像2 画像2
 体力テストの測定がはじまり、20mシャトルランをしました。2年生よりも記録が伸びたことに嬉しそうでした。

3年生 算数「紙飛行機の飛んでいる時間をはかろう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分が作った紙飛行機をとばして飛んでいる時間をストップウォッチで測定しました。1分よりも小さな単位の秒の存在について学習しています。

3年生での生活にも慣れてきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生がスタートして1ヶ月がたちました。学習に運動に頑張っています。下学年の手本となる行動ができるようにがんばりましょうね。

3年生 図工 絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水彩道具を使い、筆の使い方や色の混ぜ方、水の量を工夫して思うように線や形を描いてみました。

1年生 体育科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、体育の時間、芝生リングリレーをしました。左手でリングを持つこと、コーンを右回りすることなど、ルールを守って楽しく活動しました。

2年生 1年生と学校探検(1組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、楽しみにしていた1年生との学校探検がありました。「初めてで緊張したけど、うまくできてとても楽しかった」「クイズを分かりやすく伝えることができて嬉しかった」と、1年生と仲良く探検ができてとても嬉しそうな子供たちでした。2年生になった子供たちの成長を感じました。

G7サミット給食(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週のG7サミット給食は、4/25(火)イタリアと4/28(金)カナダの献立でした。イタリアのフォカッチャや、カナダのメープルジャムなど、各国の食文化や生活について興味を深め、話題にしている子どもたちも増えました。来週の献立も楽しみです。

児童会発足式

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校児童が体育館に集まり、令和5年度の児童会発足式を行いました。
 今年の児童会スローガンは、「花咲く 個性 みんなで笑顔 無限大」です。
 大好きな芝園小学校が最高、最強の小学校になるように、5,6年生がリーダーシップをとり、全校のみんなで力を合わせていこう、という決意が伝わる力強い発足式でした。これからの児童会活動が楽しみです。

1年生 国語科「どうぞ よろしく」

画像1 画像1 画像2 画像2
 友達と仲良くなるために、名刺作りをしました。自分の名前を丁寧に書き、それから好きな物を色鉛筆でたくさん描きました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707