最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:114
総数:718391
芝園小学校ホームページへようこそ!!

6年生 最高学年だからこそ任された掃除場所

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は体育館や表現の舞台、図工室や玄関など、教室以外にも特別な掃除場所が任されています。どの場所も、全校のみんなが使う教室から離れた場所にあるところです。6年生だからこそ任されているということを意識して、全校のためにきれいにできるようにがんばります。

6年生 1年生に掃除の仕方を伝えよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、1年生に掃除の仕方を教えたり一緒に掃除をしたりしています。お手本になれるように掃除にも気合が入ります。

6年生 1年の見通しをもって

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年集会を開き、1年間の見通しをもったり、学年のみんなで「なりたい姿」について考えたりしました。小学校生活最後の1年間を彩り豊かな最高の1年間にしたいと気持ちを高めていました。

6年生 最高学年として 1年生のサポート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学式のの次の日から6年生は1年生のサポートを始めました。1年生が自分で色々なことができるようになるように優しく声をかけました。雨の日は「雨の中頑張ったね」と声をかけながら玄関で雨具のかけ方を教えたりかっぱを脱ぐのをサポートしたりしました。

6年生 最高学年として 入学式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学式の準備や片付けにも進んで取り組みました。自分の仕事をするだけではなく、自分から仕事を見つけたり、仲間の仕事を手伝ったりしました。

6年生 最高学年として 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学式では、歌や歓迎の言葉で心を込めて1年生の入学をお祝いしました。1年生のかわいい姿に拍手をする時も思わず笑顔になりました。

6年生 最高学年として 始業式、入学式の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は最高学年としての生活がスタートしました。始業式で歓迎の言葉を先生方に伝えたり、入学式の準備をしました。「はい、喜んで」を合言葉に自分にできることを見つけて進んで働きました。

1年生 楽しい音楽の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学してから2週間がたとうとしています。1年生の子供たちは勉強することが楽しいようで、いろいろな学習に興味をもって取り組んでいます。音楽の時間は、表現の舞台で芝園小学校の校歌を歌ったり、入学式で5・6年生が歌ってくれた「今日から明日へ」を練習したりしました。

4年生 絵の具でゆめもよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の時間に、絵の具と様々な用具をつかって、模様を描きました。用具の使い方を工夫して、イメージを広げながら表すことを楽しみました。

4年生 総合スタート!

画像1 画像1
 学年集会を行い、総合的な学習の時間のテーマについて話を聞きました。今年度のテーマは、「For the future 聞こえる未来からのありがとう〜わたしたちがつくる芝園の明日、ShibazonoDGs」です。一人一人が自分なりに課題をもって、主体的に学習を進めます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707