最新更新日:2024/06/27
本日:count up45
昨日:56
総数:363372
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

4月28日(金)入学おめでとう集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インタビューの質問にうまく答えられない1年生を見て、さっと質問を変える6年生。成長と優しさを感じました。
 3年生は、元気いっぱいに「学校クイズ」を出しました。はきはきと明るく話す姿は、とても自信に満ちていました。

4月28日(金)入学おめでとう集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「入学おめでとう集会」でした。
 1年生の入場は、6年生と手をつないで、みんなの前をぐるっと回ります。
 1年生の紹介インタビューでは、1年生が質問に答えるたびにインタビュアーが感想を言ったりさらに深く質問したりして、対応力の高さに感心しました。

4月28日(金) 今日の給食

 今日の献立は、カレーライス(麦ごはん)、福神和え、フルーツゼリーミックス、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(金)碧っ子農園 電気柵設置作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も、富山県自然博物園の野生鳥獣共生管理員の方や、地域の方が協力してくださり、農園に電気柵を設置することができました。
 今年度は、子供たちが行う作業を増やしたのですが、昨年度の経験を生かして手際よく行い、予想以上に速く終えることができました。

4月27日(木)学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小中合同の「神通峡学校運営協議会」、今日は第1回の会議でした。
 これは、地域の方の学校運営への参画促進や連携の強化を進め、地域と学校が一体となって学校運営の改善や児童・生徒の健全育成に取り組むことを目的に協議するものです。
 今日は、小中の両校長が学校経営方針を説明し、委員の皆さんから承認を得ました。
 

4月27日(木) 3・4年生 体育科「走りを再チェック!」

 今日は、自分の走り方を動画に撮ってフォームのチェックをしました。「腕もっと振ったら、よくなるかも」「よそ見してるから、前を向こう!」と学年に関係なく話し合い、何度も走り直していました。
画像1 画像1

4月27日(木)今日の給食

 今日の献立は、ごはん、鯉のぼりハンバーグ、若竹汁、ごまポテトサラダ、かしわもち、牛乳です。
 今日は、こどもの日献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(木)3年生 書写

画像1 画像1
 前回は、用具の名前を覚えたり、用意の仕方や片付け方だけを学習しました。
 今日は初めて墨液を使って半紙に書くので、それを楽しみにしていた子供たち。張り切って準備をしていました。 
 写真は、動画を見ながら筆をおろしているところです。

4月27日(木)朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は雨でしたが、今日は朝から晴れて青空が広がっています。
 明日行う予定の「農園の電気柵設置作業」のために、長靴を用意してくる子供たちもたくさんいました。

4月26日(水) 縦割り班顔合わせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初顔合わせをした後は、それぞれの班でゲームをしたり、カルタをしたりして交流を深めました。
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030