最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:77
総数:544729
柳町小学校のホームページへようこそ。

4/12(水) 4年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春休みで少し運動から離れていたことも考慮して、いろいろな形のダッシュをしました。ジャンプしてから、うつぶせの状態から、仰向けの状態からなど行い、子供たちは、楽しく走りました。

4/12(水) 3年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で色団対抗のリレーを行いました。自分の色団の勝利のために、必死に走り、走っていない子供たちは大きな声で応援しました。

4/11(火) 1年生 初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は今日が小学校での初めての給食です。盛り付け、配膳を頑張りました。上手にでき、その後、美味しくいただきました。

4/11(火) 2年生 音楽科

 校歌を元気よく歌いました。新しく来られた音楽の先生の指導のもと、足を肩幅に広げて歌うことを意識し、練習しました。「新1年生に校歌を聞かせてあげたい」と言っている子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11(火) 3年生 音楽科

 3年生になってから始めての音楽の授業を受けました。今年度も音楽専科の先生です。本日は、自己紹介をしたり、運動会で歌う「ゴーゴーゴー」を歌ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11(火) 2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ふきのとう」を音読しました。担任の後に続いて、読む速さや、間を大事にして、気持ちを込めて、音読しました。

4/10(月) 2年生 生活科

 2年生になって生活科でどんなことがしたいかを話し合いました。
 「やさいでミニトマトを育てたい」「1年生に学校を案内したい」「学校クイズをして1年生のみんなに、柳町小学校について知ってもらいたい」など、これからの活動にわくわくした気持ちになった子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/10(月) 2年生 国語科「ふきのとう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生になって最初の国語の授業でした。「ふきのとう」の導入で、春といえば何を連想するか、考えて発表しました。

4/10(月) 5年生 国語科「教えて、あなたのこと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生での初めての国語の学習です。いろいろな友達に2分間でインタビューしました。

4/7(金) 6年生 「入学式の手伝い」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、入学式の準備を手伝った6年生。今日は、入学式で1年生を迎え入れるお手伝いをしました。明るい笑顔で受付をしたり、下足入れやロッカーの場所をやさしく教えてあげたり、一生懸命がんばりました。少し緊張した様子でしたが、月曜日からまた一緒に登校したり、生活したりできることを楽しみにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072