最新更新日:2024/06/28
本日:count up54
昨日:115
総数:396527
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

今日の給食「サミット給食 日本(富山県)」

 今日の給食の献立は、
富富富(ふふふ)の五目ごはん
牛乳
しろえびのかき揚げ
とろろ昆布和え
大門そうめん汁
でした。
 白えびは、富山県の特産品で、透明で美しい姿から、「富山湾の宝石」と呼ばれています。大門そうめんは、富山県砺波市の大門地区で江戸時代から作り続けられている手延べそうめんです。富山県の特産品をおいしくいただきました。
 明日から連休となります。健康、安全に留意してお過ごしください。
 8日(月)からの給食もお楽しみにしてくださいね! 

画像1 画像1

5月2日(火)走るよ!いきいきタイム

 2時間目が終わったら、いきいきタイムです。
 目当てをもって8秒間走に挑戦します。
 子供たちは、力いっぱい走りました。
 連休中も運動に親しんでくださいね!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)2年生 私のミニトマトさん

 2年生の子供たちが、名前を付けてミニトマトの苗を育てています。
 今朝も登校した子供たちが、ミニトマトに駆け寄ります。
 自分の苗に水やりをしたら、友達の苗にもかけてあげる姿が見られました。
 自分のも友達のもみんなみんな大きくなあれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)爽やかな朝を迎えて

 眩しい日差しの中、子供たちが登校してきました。
 笑顔で挨拶「おはようございます」
 とてもうれしくなります。
 校庭の緑が輝いています。
 新緑の季節です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 「サミット給食フランス」

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
チーズクロケット(チーズ入り一口コロッケ)
ジェリエンヌサラダ(千切り野菜のサラダ)
ブイヤベース(魚介の寄せ鍋スープ)
ブラマンジェ
でした。
 フランス生まれのクリームコロッケのような揚げ物「チーズクロケット」や南フランス発祥の郷土料理「ブイヤベース」等、、フランスの料理をおいしくいただきました。
 明日のサミット献立は、「日本(富山県)」です。
 富山の特産品が盛りだくさんのメニューになっています。
 明日の給食もお楽しみに。

画像1 画像1

5月1日(月) 4年生 理科 ヘチマの種

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヘチマの種を観察して一人一人がポリポットに植えました。いつ芽が出るのか楽しみにしています。

5月1日(月) 1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クレパスを使って鯉のぼりを描きました。色の組み合わせやクレパスの使い方に気を付けて描いていました。こどもの日がもうすぐですね。

5月1日(月)2年生 ミニトマト

 先週の金曜日にミニトマトの苗を植えました。
 今日はその苗に名前を付け、鉢をどこに置くか決めました。鉢の場所はそれぞれで、子供たちなりに考えて選んでいたようです。どうなるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月)全校で読書タイム2

 3階フロアも静かな雰囲気に包まれています。
 先生も一緒に読書タイムです。
 思い思いの本を開き、本の世界に入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月)全校で読書タイム1

 月曜日の朝は、全校で読書タイムです。
 2階フロアは静かな雰囲気に包まれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658