最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:10
総数:189724
天候が変わりやすい季節になりました。体調を整え、毎日を元気に過ごしましょう。

5年生 学力調査の様子

 難しい問題に直面しても粘り強く考えたり、何度も解答を見直したりするなど、時間いっぱい最後まで真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1

4年生 学習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式、入学式が終わり、学習が本格的に始まりました。国語科では、お互いをもっと知るために自分と友達との共通点を聞き合いました。理科では、グラウンドや畑へ行き、春らしいものを探しに歩きました。子供たちは一生懸命学習に取り組んでいました。よいスタートダッシュを切ることができました。

5年生 社会科の学習

 世界地図や地球儀を使って、世界の主な大陸や海洋の位置や名称を学習したり、世界地図と地球儀の特徴について話し合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 発育視力測定

画像1 画像1
画像2 画像2
発育視力測定がありました。昨年よりどれだけ成長したか楽しみな子供達です。

3年生  友達と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達と協力して地図を読んだり、係を考えたりしました。

3年生 春を探して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の春を探しに校庭へと行きました。
たんぽぽや菜の花、チューリップなどたくさんの春を見つけることができました。

2年生 春見つけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、春見つけをしました。グラウンドのチューリップや、葉っぱが出始めた桜の木を見たり、虫を探したりしました。
 子供たちは、植物や虫たちの細部までよく観察する姿が見られました。

1年生 発育視力測定

画像1 画像1
画像2 画像2
 発育視力測定がありました。養護教諭の話をしっかり聞き、自分の身長、体重、視力について確認しました。

1年生 国語科「いいてんき」

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての国語科の授業を行いました。教科書の挿絵を見て、発見したことを発表したり、大きな声で音読したりしました。1時間、一生懸命学習できました。

3年生 どんな係をしようかな

画像1 画像1
画像2 画像2
 係活動を決めました。それぞれがクラスを盛り上げ、楽しませる工夫たくさんの活動を考えています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628