最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:170
総数:405859

1年生:「視力測定」:4月12日(水)

小学校で保健関係の検査を受けるのは初めての1年生たち。
男女別で並ぶことや、静かに待つことに気をつけて検査を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生:国語科の授業が始まりました!:4月12日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 巻頭の詩を視写したり、「教えて、あなたのこと」の学習で他己紹介をしたりしました。

1年生:「給食2日目 その2」:4月12日(水)

空っぽのボウルたち。本日も売り切れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:「給食2日目」:4月12日(水)

今日も給食を美味しく食べました。おかわり希望が続出です。
みんなで食べるとおいしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生:学力調査(国語):4月12日(水)

画像1 画像1
国語の学力調査がありました。あまり慣れていない、問題用紙と解答用紙が分かれているテストでしたが、最後まであきらめず集中してがんばりました。明日は算数の学力調査です。

5年生:前期学力調査1日目:4月12日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は国語科と理科の学力調査がありました。長い問題文を一生懸命読み、よく考えて解いていました。明日は算数科と社会科です。

1年生:「初めての給食2」:4月11日(火)

配膳では「もっとたくさん入れてください」という子が沢山いて、最後にはボウルもおひつも空っぽになりました。
「食べてみたら美味しかった」という感想もたくさん聞きました。いっぱい食べて大きくなってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:「初めての給食1」:4月11日(火)

小学校初めての給食でした。みんなたくさん食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生:墨と水で表す世界:4月11日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は合同で、墨を使って絵に表す学習を行いました。今日は、無心で描いた絵が何に見えるかを交流しました。

4年生:絵の具でゆめもよう:4月11日(火)

 今日の図画工作科では、様々な道具を使って描く「絵の具でゆめもよう」の学習を行いました。ビー玉を転がして線をつけたり、歯ブラシを使って絵の具を飛ばしたりするなどいつもと違う表現を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事
5/8 1,6年さつまいも植え(予定)、集金振替日
5/9 クラブ活動発足、学校運営協議会15:00
5/10 6年租税教室
5/11 避難訓練
5/12 自動車文庫、2年校外学習(校区内)、PTA資源回収
5/13 PTA資源回収
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328