最新更新日:2024/06/14
本日:count up77
昨日:103
総数:791469

運動委員会  運動会のスローガン

代表委員会で運動会のスローガンについて話し合いました。
各学級で話し合ってきた意見を基によりよいスローガンとなるように考えを出し合いました。
杉の子みんなの思いが込められた素敵なスローガンになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生  中間報告会

応援合戦の中間報告会を行いました。
それぞれの団の応援から刺激を受けて、よりよい応援に仕上げていこうと気持ちを高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生  団活動

3限に行った中間報告会がいい刺激となり、どの団も練習に熱が入っていました。
また、マスコットチームの方も隙間時間を上手に使い、全団着色の段階になりました。
これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の昼休みに、運動会スローガンについて話し合う代表委員会が開かれました。各学級の代表児童が活発に意見を出し合う中、5年生の代表も堂々と発表することができました。

4年生  運動会スローガンを決めるための代表委員会

 学級代表の子供たちが、クラスで話し合った意見を代表委員会で発表しました。クラスの代表として堂々と発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生  生活科第2回「すぎはら にじいろ たんけんたい」出発

「すぎはら にじいろ たんけんたい」は、井田地区へ出かけました。おやつも持っていたので、元気に歩きました。畑で仕事をしていらっしゃる地域の方々に、大きな声で挨拶しながら探検しました。お世話になった方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生  生活科「やさいをそだてよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
先日のトウモロコシの種まきに続き、今日は、それぞれが選んだ野菜の種を、蒔きました。ミニトマト、エダマメ、キュウリの色や大きさがまちまちだったので、慎重に蒔きました。「大きくなるように」「たくさん実がなるように」と願いを込めました。

1年  体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けて、50メートル走の練習をしたり、「ドンじゃんけん」をしたりして走る練習をしています。

6年生  絵を描こう

ここ数年、職員室前の掲示板には6年生が描いた絵が飾られています。
今年も白絵の具で一発描きの作品づくりを行いました。
みんなの作品が並ぶのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生  体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 準備体操の後、ウォーミングアップをかねて「ふえおに」をしました。どんどんおにが増えていくので、必死で逃げていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 委員会活動
5/10 学校運営協議会
5/12 集金振替日
富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741