最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:114
総数:718391
芝園小学校ホームページへようこそ!!

2年生さんに案内してもらったよ (3組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の学校探検は、2年生さんが体育館、プール室、図書室、グランドを案内し、クイズやゲームをしながらそれぞれの場所の使い方やきまりを教えてくれました。1年生は、2年生の説明をよく聞き、探検を楽しみました。「2年生さんみたいに学校のことをもっと知りたいな」とか「2年生さんと仲良くなれてうれしかった」と感想を述べるなど、2年生との交流を深める有意義な時間になりました。

G7サミット給食(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週のG7サミット給食は、5/8(月)フランスと5/9(火)ドイツの献立でした。ランチルームでの会食も実施できるようになり、子どもたちは友だちと一緒に給食の時間を楽しんでいます。5/12(金)はいよいよ日本。富山の食材を取り入れた献立です。

6年生 はじめてのクロームブックのお手伝い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、1年生がクロームブックを初めて使うために、設定などのお手伝いをしました。ペアになって電源の付け方から、ログインの仕方、クラスルームやデジタルドリルの使い方を一緒に行いました。6年生は1年生が自分でできるように優しく声をかけながらサポートしていました。

6年生 児童会発足式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が中心となって児童会発足式を行いました。全校にアンケートをとって、みんなの意見を取り入れて決めたスローガンを発表したり、各委員会の仕事やメンバーを紹介したりしました。学校の主役である「児童」である、自分たちが中心となり、芝園っ子みんなで心を一つにして、個性の花が咲き、みんなが笑顔いっぱいになれる学校を作っていこうと呼びかけました。

6年生 新しい団でリレーにチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新しい団でリレーにチャレンジしました。団ごと走る順番を決める場面でもチームワークが育まれます。

6年生 中学校と合同あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中学生と小学生で合同挨拶運動を行いました。さわやかな挨拶の声がパサージュに響きました。

3年生 外国語活動 ジェスチャークイズ

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語活動では、「sleepy」や「happy」などの状態を表す表現を学びました。友達のジェスチャークイズを通して、表現に慣れ親しんでいました。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日からクラブ活動が始まりました。子供たちは得意なこと、興味のあることに楽しく取り組んでいます。
 手芸クラブでは初めて使う針と糸で丁寧に縫い物をしていました。バドミントンクラブでは基本の動きをしっかり練習していました。卓球クラブでは友だちと声をかけ合いながら楽しく打ち合いをしていました。

1年生 国語科「どうぞよろしく」

画像1 画像1 画像2 画像2
 できあがった名刺を、隣の席の友達に渡しました。「ぼくの名前は〇〇です。好きな食べ物は・・・」と自己紹介し、最後に握手をしました。

1年生 学校探検に出発!(1組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年1組さんが、学校内を探検に連れて行ってくれました。探検場所では、その場所にちなんだクイズもあり、楽しく探検することができました。1年生はとても嬉しかったようで、これを機に2年生さんともっと仲良くなりたいと思ったようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707