最新更新日:2024/06/04
本日:count up237
昨日:255
総数:756182

1年生 青空の下で

 天気の良い休み時間には、多くの子供たちがグラウンドへ行き、遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 借りる・返す

 図書室での本の借り方・返し方が上手になってきました。どんどん借りて、本に親しんでいってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ひらいたひらいた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の学習では、「ひらいたひらいた」の歌を体を使って表現してみました。体で表現したことで歌の意味を理解し、工夫して歌うことができるようになりました。

1年生 同じかずのなかま

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数ブロックを使って同じ数の仲間を探しました。ブロックを使わなかった前回の学習と比べて、同じ数を探しやすくなったことに気付いていました。

4月28日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、食パン、サーモンフライ、ブロッコリーサラダ、クリームチャウダー、メープルシロップ、牛乳です。

 今日は、サミット給食「カナダ」です。
 カナダは昔から漁業が盛んな国で、特にサーモンは、世界的にも輸出量が多いことで有名です。スモークサーモンやムニエル、ステーキなど、いろいろな料理にして食べられています。
 また、カナダはメープルシロップの生産量が世界一です。カナダは、豊富な森林に恵まれており、メープルシロップとは森林の中にあるカエデの木から摂れる甘い樹液のことです。カエデの木は寒い冬を越すために木の中に糖分を蓄えています。その糖分を含んだ水を集めて煮詰めたものがメープルシロップです。パンやホットケーキに付けて食べる他、コーヒーやお酒に入れたり、料理やドレッシングに使ったりしていろいろな楽しみ方があるようです。カナダでは、国旗にもこのカエデの葉が描かれています。
 カナダの特産品を味わってみてください。

6年生 応援合戦に向けて

 小道具づくりやダンス・エール等の練習をしています。来週の高学年練習に向けて、一人一人が真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 上手なバトンパス

 5年生は、運動会に向けてバトンパスの猛特訓をしています。確実に上手くなっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 BFCバッジ授与式練習

 5月2日に行われるBFCバッジ授与式の練習を行っています。緊張感をもって練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ルールは何のためにある

 ルールは、何のためにあるのか。サッカーなど、スポーツの世界大会ではなぜ言葉が通じないのに成り立つのか。ルールについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 理科生き物について学習したよ

 春に見られる生き物について学習し、調べました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019