最新更新日:2024/12/25 | |
本日:8
昨日:101 総数:524915 |
4月14日(金)月岡タイム(その1)
月岡中学校の毎日のルーティーンの1つに「月岡タイム」があります。終学活前の15分間、1日の授業を振り返り、家庭学習の計画を立てます。主体的な学びに向けて、授業と家庭学習の充実に取り組んでいます。
4月14日(金)月岡タイム(その2)
自分なりに工夫しながら記入しています。家庭学習でやり終えた内容は線で消されていますね。そして・・・、余った時間は家庭学習を先行実施。15分間を有効に活用しています。素晴らしい!
4月14日(金)黙動気付き清掃(その1)
月岡中学校の伝統的な清掃方法である「黙動気付き清掃」は、清掃時間中しゃべらずに取り組むことで、様々な力(やり通そうとする力、新しいことを見付け出そうとする力、人への優しさや美しいものに憧れる心)を伸ばすことを目的としています。今日も、全校生徒が一生懸命に「黙動気付き清掃」に取り組んでいました。
皆さんのおかげで、古くても、きれいな校舎で気持ちよく学校生活を送ることができています。本当にありがとう! 4月14日(金)黙動気付き清掃(その2)
黙って清掃! 気付いた箇所を清掃!
4月14日(金)朝の登校風景
「おはようございます!」、今日1日が朝の元気な挨拶で始まりました。
月岡中学校前の交差点では、地域の交通安全指導員の方々が生徒が安心・安全に登校できるように交通指導をしてくださっています。毎朝、本当にありがとうございます! 4月13日(木)第1回代議員会・専門委員会(その1)
本日放課後に令和5年度第1回代議員会・専門委員会を行いました。4月28日(金)に予定されている生徒総会に向けて、執行部、専門委員会、学年生徒会が前期活動計画(案)について説明し、議論を深めました。
(上:代議員会 中:生活奉仕委員会 下:図書委員会) 4月13日(木)第1回代議員会・専門委員会(その2)
委員長から活動内容等についての説明があり、質疑応答の後、全員で共通理解を図りました。来週、学級討議を行い、生徒総会へとつなげます。
(上:広報委員会 中:給食委員会 下:保健体育委員会) 4月13日(木)給食の時間(その1)
本日の給食メニューは・・・、
ごはん 牛乳 豆とかぼちゃのコロッケ よごし 沢煮椀 清見オレンジ です。 4限終了後の35分間、クラス全員で協力しながら手洗い、準備、配膳、食事、片付けまでを行います。まだ机は前向きですが、小さな声での会話と、広報委員会のお昼の校内放送「イッツ、ランチタイム!」を聴きながら、おいしい給食を楽しくいただいています。 (上:本日のメニュー 中:運搬車を運ぶ様子 下:配膳の様子) 4月13日(木)給食の時間(その2)
配膳が終わり、みんなで心を込めて「いただきます!」
今日もおいしい給食をありがとうございました。感謝・・・。 (上:配膳の様子 中:食事中の様子 下:お昼の校内放送の様子) 4月12日(水)交通安全教室
本日5限に交通安全教室を行いました。講師の富山南警察署交通課長さんからは、交通事故を未然に防ぐための心構えや交通規則を遵守することの重要性等について、動画を交えながら分かりやすく講義していただきました。生徒たちは真剣な表情で、「自分事」としてしっかり話を聴いていました。「交通事故ゼロ」を目指して、学校、家庭、地域が連携して取組を進めていきたいと思います。ご協力をよろしくお願いします。
<生徒の感想> ※一部抜粋 交通ルールをしっかり守っていきたいと思いました。事故のケースのほとんどが自転車側の違反によるものなので、今日の帰りから意識して自転車に乗りたいと思います。 改めて車や自転車の恐ろしさを知りました。また、自転車での交通マナーや交通事故で亡くなる人の数等、理解を深めることができました。学んだ事を意識し、安全な毎日を過ごしていきたいと思います。 自転車通学をしているので、スピードを緩めたり、ヘルメットを着用したり、両手でしっかり運転したり、できることは今後も注意していきたいと思いました。自転車にも慣れ、交通安全への意識が低くなっていたので、改めて気を付けるようにしたいです。 再度、交通ルールについて学ぶことができてよかったです。普段、自転車に乗るときに唯一できていないのがヘルメットの着用です。早速、ヘルメットを準備したいと思います。命に危険が及ばないよう、最善の対策をとっていきたいです。 |
|