最新更新日:2024/06/28
本日:count up92
昨日:718
総数:505114
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

5月1日(月) 2年生 総合的な学習の時間 その2

 2年2組の様子です。自分が調べていないところなので、皆興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(月) 2年生 総合的な学習の時間 その1

「金沢校外学習」に向け、事前学習を進めています。
金沢市の魅力をポスターにまとめ、発表しています。2年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(月) 3年生 音楽 「花」

 滝廉太郎の「花」を歌っています。
昭和を感じる素敵な曲ですね。花の季節は終わりましたが、春らしい歌ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(月) 1年生 授業の様子

 写真上は、社会科の授業の様子です。国旗から植民地について学習しています。
 写真下は、理科の授業の様子です。動物を分類し、その基準について話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(月) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 豚肉の生姜焼き
4 ナムル
5 中華スープ
6 パインアップル です。

 「パインアップル」とは、英語のpineappleをそのまま日本語読みしたもので、パイナップルと同じ果物のことを指しています。
  pineappleの「pine」には、松や松かさという意味があります。
松ぼっくりのような見た目をしていることから「pine」という名前がついたそうです。
また、「apple」はりんごという意味がよく知られていますが、この場合には果物全般を指しています。つまり、パインアップル=パイン+アップル=松ぼっくりのような果物
です。

 パイナップルの果実は、硬い皮のような部分で、木の実とは異なり、草の茎に実がなります。ブラジルが原産で、トロピカルフルーツとして人気がありますね。
 日本で流通しているパイナップルは、海外からの輸入品がほとんどで、主にフィリピンから輸入されています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月) 1年生 授業の様子

 写真上は、数学の授業の様子です。正負の数について学習しています。
 写真中・下は、技術の授業の様子です。見取り図を上手に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月) 3年生 道徳 働く意義

 働く意義について考えています。
ペアで意見交換しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月) 1年生 保健体育 持久走

 スポーツテストに取り組んでいます。今日は、持久走です。
「あと○週」という仲間の声かけがポイントです!晴れの素敵な空の下、さわやかに走り抜けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月) 朝の様子

 どのクラスも元気な挨拶が返ってきます。素敵です。
ずっと素敵な挨拶ができる八中生であり続けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月) 今日から風薫る五月です!

 今日から5月です。
今日、明日と登校したらGW後半に突入し、五連休です。そう思うと、頑張れそうですね。

 衣替えした生徒が多くなってきました。
 教職員も今日から「クールビズ」です。よろしくお願いします。

 鍵かけ隊が自転車の鍵がかかっているかどうかのチェックをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/11 3年修学旅行
5/12 3年修学旅行 G7教育大臣訪問
5/13 3年修学旅行
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310