最新更新日:2024/06/26
本日:count up10
昨日:37
総数:305100

4月12日(水)1年生 はじめての給食当番

 今日から、給食の準備と片付けを自分たちで行いました。手を洗って、三角巾、マスク、エプロンを着用して、準備はばっちりです。
 先生に教えてもらいながら、上手に配膳できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水) 清掃の計画を立てよう

 なかよし班で集まり、明日から行うなかよし清掃の清掃場所と、担当の確認をしました。
「床は洗面所が終わってから掃除しようよ」
「ランチルーム前の洗面所もやった方がいいんじゃないかな」
みんなで話し合いながら、どのように清掃をするか、計画を立てていきました。自分たちが使う大切な学校を、自分たちの手できれいにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水) 給食の後はしっかり歯みがき!

 各階の洗面所に砂時計を設置しました。3分間しっかり歯みがきをするために使います。給食を食べ終わったあと、子ども達は砂時計を見つめながらていねいに歯みがきをしました。
 4月27日(木)には歯科検診もあります。むし歯や歯肉炎にならないよう、毎日気を付けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水)1・2年生 体育の学習

 体育館で走る練習をしました。1年生は体育館での体育は初めてです。広い体育館でのびのびと体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水)4・5・6年生 学力調査

 4・5・6年生は学力調査を行いました。2階がしんと静まりかえり、集中して取り組んでいる様子が伝わってきました。今年度初めてのテスト、日頃の学習の成果を発揮しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火) 3年生 図書オリエンテーション

画像1 画像1
 図書オリエンテーションを行いました。司書から、おすすめの本紹介の話を聞きました。子供たちは、話を興味深く聞きました。

4月11日(火) 3年生 学習の様子

画像1 画像1
 3年生の学習の様子です。算数科の時間には、九九のきまりについて考えました。子供たちは、これまでの学習を思い出しながら、自分の考えをノートに書いたり、発表したりしました。

4月11日(火) 3年生 外国語活動

画像1 画像1
 3年生になって初めての外国語活動を行いました。新しく着任されたALTの自己紹介を聞いたり、質問をしたりしました。子供たちは、意欲的に質問をしました。

4月11日(火)5年生 図書オリエンテーション

 図書室で司書からオリエンテーションを受けました。高学年向けの本の紹介をしてもらったり、一年間で借りる冊数の目標を決めたりしました。
画像1 画像1

4月11日(火)1年生 うたのれんしゅう

 2年生に歌ってもらった歌を、自分たちも歌ってみることにしました。まずは歌詞を音読します。大きくて元気な声が、教室中に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/11 学校運営協議会
5/17 運動会予行、内科検診
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549