最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:82
総数:433545
神明小学校のホームページへようこそ

4年生 5月8日(月) タイフーン練習

 運動会で行う「タイフーンの目」を3年生と一緒に練習しました。どうしたら早くコーンを回ることができるか、誰とグループを作るかなど班の仲間と相談しました。3、4年生の仲を深めて、団体競技1位を目指してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 5月2日(火) コロコロガーレ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科「コロコロガーレ」では、ビー玉を転がして遊ぶものを作っています。子供たちは、実際にビー玉を転がしながら、どんなコースの形にしようかと試行錯誤しています。

5年生 6年生を支えるのは君たちです!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は結団式の前に6年生から、団結コールを教えてもらいました。運動会に向けて高学年らしく下学年を引っ張っていきましょう!

 6年生を支えるのは、まぎれもなく「君たち」です!!

6年生 結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、運動会に向けた結団式を行いました。6年生はこの日に向けて、団結コールの練習をしたり、進め方を考えたりしながら、計画をしてきました。
 各団、うまくいったことや、反省する所などがあるようでしたが、運動会に向けてよいスタートを切ることができたようです。

3年生 図画工作科「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」

 絵の具を水で薄めて、線や模様を描きました。色を混ぜることで、偶然できた色も楽しむことができました。次の時間に、この模様を使ってTシャツの形の作品を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ファミリー活動がスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度のファミリー活動が本格的に始まりました。今日は、呉羽丘陵多目的広場に行き、ファミリーのみんなでオリエンテーリングをしたりファミリー集会をしたりしました。6年生は、班長として班をまとめました。今日の反省を生かして、明日からの団活動も頑張りましょう。

学校行事 ファミリー遠足2

 ファミリーで集まってお弁当を食べたり、協力しながらオリエンテーリングにチャレンジしたりすることでファミリーの絆を深めることができましたね。これからも、ファミリーで様々なことにどんどん挑戦していきましょう!

 (写真は、高学年がシートをたたむお手伝いをしている様子です。心がほっこりする瞬間でした。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校行事 ファミリー遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風は強かったですが、天気は最高の遠足日和でした。ファミリーのみんなと、なかよくなることはできましたか?オリエンテーリングやファミリー集会、自由遊びの時間に楽しく関わっている姿が多く見られました。

3年生 外国語活動

 今日はジャンケンを交えながら、自分の名前を相手に伝える練習をしました。子供たちは「I'm〜」「How are you?」を使って、自己紹介をしたり友達の名前を聞いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動会に向けて

 体育の学習で50メートル走の練習をしています。今日はスタートの姿勢に気を付けて走りました。新しい団も決まり、張り切っている子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 5年田植え体験 安全点検日
5/18 委員会活動
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748