最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:47
総数:413009
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

5月9日(火) 5年生 今日の授業風景(容積)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の1時間目は、算数の学習でした。容積を求める問題について考えていました。

5月9日(火) 6年生 今日の授業風景(プレゼン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の1時間目は、外国語科の学習でした。自分でつくったプレゼンを英語で説明していました。

5月8日(月)6年生 なかよし清掃スタート

画像1 画像1
 なかよしグループ(縦割り班)による清掃がスタートしました。初日の今日は、6年生が割り振った担当を下学年に伝え、清掃活動に移りました。
画像2 画像2

5月8日(月)5年生 家庭科「お茶をいれてみよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の学習でガスこんろで湯を沸かし、お茶をいれてみました。これから調理実習なども行っていきます。安全に調理器具を扱い、できることをどんどん増やしていきたいです。

5月8日(月) 5年生 今日の授業風景(巧緻走)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の6時間目は、体育の学習でした。体育館で運動会の巧緻走の練習をしていました。まだ部分的な練習なので、巧ち走の全体がどうなるのかが楽しみです。

5月8日(月) 6年生 今日の授業風景(応援)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の6時間目は、運動会の応援の練習でした。相談しながら応援の細部について案を出し合っていました。

5月8日(月) 縦割り清掃開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から縦割り班ごとの掃除が始まりました。いろいろな所で、上級生が下級生に優しく教えているシーンが見られました。

5月8日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。
【献立】
 ごはん 牛乳
 赤魚の塩焼き ゆかり和え
 豚肉とじゃがいものうま煮
 バナナ

5月8日(月) 3年生 今日の授業風景(振り返り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の4時間目は、算数の学習でした。学習したことをプリントで振り返っていました。時計の学習のようでした。

5月8日(月) 1・2年生 今日の授業風景(巧緻走)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の4時間目は、体育の学習でした。体育館で運動会の巧緻走の練習をしていました。本番が楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
5/16 避難訓練
5/17 運動会予行
5/18 委員会活動(5・6年)
5/19 運動会前日準備
5/20 運動会
5/22 振替休業日
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831