最新更新日:2024/06/17
本日:count up48
昨日:16
総数:362938
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

5月16日(火) 2年生 体育

 1.2年生合同の体育では、ダンスを行いました。「ジンギスカン」と「うぶらぶ」の2曲を、動画を見て一生懸命に踊っていました。ぽんぽんの音や曲と一緒に、子供たちのはじけるような笑顔が最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火)6年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科では、6年生の1学期前半は公民分野を学習します。今日は、内閣の仕事について調べたり話し合ったりしながら、学習を行っていました。難しい言葉が出てきますが、身近な生活と知識をつなげ、国民の一人として、関心をもって学習を深めていってほしいと願っています。

5月16日(火) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、焼き餃子、ひじきのごま和え、豆腐の野菜あんかけです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(火) 1年生 算数

 1年生では、「10はいくつといくつ?」の学習のまとめをしました。10の数の分解は、これからの学習に大切な知識です。子供たちは、カードを出し二人の数が10ぴったりになったら大歓声をあげていました。算数では、ゲームを通して学びを深める時間もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火) 5年生 国語

 「春はあけぼの やうやう白くなりゆく 山ぎはすこし明かりて・・・」清少納言の枕草子の学習を行っています。国語では、古典に触れる機会が多い子供たち。
 今日のあけぼの(夜明け頃)の写真を見ながらあけぼのをイメージし、言葉の意味を実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(火)朝のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝のつどいは、「元気・健康委員会」主催の遊び「けいどろ」をしました。
 全力で逃げたり、追いかけたり、仲間を助けたりして、朝から楽しく体を動かしました。

5月16日(火)朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 よく晴れて、気持ちのよい朝です。
 今日から数日、気温が高くなる予報が出ています。水分補給をしっかりして熱中症に気を付けましょう。

5月15日(月) 今日の給食

 今日の献立は、米粉コッペパン、牛乳、鶏肉とひよこ豆のカレー風味、ゆでブロッコリー、野菜のスープ煮です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(月)朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この土日の間に、ある先生がチューリップの球根をすべてきれいにしていました。子供たちはこのホワイトボードのメッセージを興味深く読んでいました。
 秋に蒔いたポピーもきれいに咲いています。

5月12日(金) 1、2年生 校外学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
全体のめあて「みんなが笑顔になれる校外学習」を達成できました。
来週の図工では、校外学習で見た動物を絵に描きます。
どんな作品になるのか楽しみです。
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
5/17 歯科検診
5/19 尿検査
5/22 眼科検診
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030