最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:38
総数:340671

創校150周年記念式

 本日5月17日は、本校の150歳の誕生日です。元校長先生、元育友会会長、校区各種団体長をお招きし、記念式を行いました。今年1年かけて150周年をお祝いする素晴らしいスタートを切ることができました。6年生によるお祝いエールや全校による元気な歌が式に花をそえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 タグ取り合戦 作戦会議(5・6年)

 運動会まで、あと4日。タグ取りの練習にも熱が入ります!
各団での作戦会議では、6年生が中心となって話し合っていました。
明日は予選会!各団での白熱した戦いが見られることでしょう。

 本番は、3位決定戦、決勝戦のみとなります。保護者の皆様、ぜひ温かい声援をよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タグ取り合戦 予選会(5・6年)

 今日はタグ取り合戦の予選を行いました。白熱した戦いを制したのは、青団と黄団。
この2団が運動会での決勝に進みます。負けた赤団と白団も、3位決定戦に向けて新たに作戦を立てていました。
  本番で勝つのはどの団でしょうか。楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 お話大好き!

 今年もお話ミッケの会が始まりました。今日はどんなお話なのかと、興味津々で聞いていました。『ふしぎなタケノコ』と「どうぶつ たいじゅうそくてい』の2冊を読んでいただき、物語の展開に様々な反応を見せていました。これから1年間すてきなお話をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(日)親子整備活動

 200名あまりも参加していただき、約1時間で見違えるほどグラウンドがきれいになりました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校での応援練習

 全校で応援練習をしました。来週の本番に向けて、さらに力を合わせ、どの団もよりよい応援になるよう期待しています。6年生のみなさん、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 初めての調理実習!

 5年2組では、初めて家庭科室に行き、お茶をいれる活動をしました。子供たちは、友達と協力しながらお茶をいれ、準備・片付け等もがんばりました。最後には、自分たちがいれたお茶を飲んで「おいしい!」と笑顔になっている姿を見ることができて、私たちも嬉しかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 応援練習をがんばっています!

 5年生は、来週に迫る運動会に向けて、6年生と一緒に応援練習をがんばっています!6年生が教えてくれたダンス、かけ声、応援歌等を一生懸命覚え、どの団よりも負けないという気持ちで取り組む姿は、とてもかっこいいです!あと1週間悔いの残らないように6年生とともにがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「ビッグタイフーンの練習!」

 20日の運動会本番に向けて、中学年の団体競技「ビッグタイフーン」の練習を行いました。3年生は、4年生にアドバイスをもらいながら、初めての競技に一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パネルシアターを見ました。

5月10日(水)
 今日、読書の森で「あいうえ王様とかきくけ公爵」のパネルシアターを見ました。「『あいうえお』の次は『かきくけこ』その次は・・・・」「『やゆよ』は『やいゆえよ』なんだ。『わをん』は・・・」と、パネルシアターのお話を見ながら平仮名の50音について楽しみながら学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/17 創校150周年記念式
5/18 歯科検診2・4・6年
5/20 創校150周年記念運動会
5/22 振替休業日
5/23 お話ミッケの会 内科検診1・3・5年
富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250