最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:25
総数:362887
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

5月18日(木) 4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3.4年生合同体育では、4年生が中心に準備体操を行っています。
 今日は、体つくりの運動を数種類行いました。
 水分補給の時間をしっかりと確保して、熱中症対策も万全です。

5月18日(木) 1年生 国語

画像1 画像1
 くまさんが見付けた袋の中に入っていた花の種。友達のりすさんに聞きに行ったとき、袋が破れていてこぼれてしまいます。でも、春になって花の一本道ができるという話「はなのみち」。1年生は、今、挿絵を手がかりにして話し合いながら、物語の世界に浸っています。
 今日は、友達の考えを聞いて、質問したり、友達の話から考えたりしたことを発言しながら学習を進めていました。
画像2 画像2

5月18日(木) 6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人の話を的確に聞いて、話し合うことは大人の私たちにも難しいことですね。でも、人と関わる上では大切なこと。
 6年生の国語「聞いて考えを深めよう」の学習では、話題を設定して自分の立場をはっきりさせてから、グループで話合いをしています。
 相手の立場や考えの良さを理解し、考えを深めることができるようにがんばる子供たちです。6年生としての大切な学びになると思っています。

5月18日(木)5月18日(木) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、魚の磯辺揚げ、あわせ和え、筑前炊きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(水) 3年生 「完成!学級目標」

 今日は、子供たちと話し合って決めた学級目標の掲示物をつくりました。
 自分たちで色を塗ったり、貼り付けたりして自分たちの手で完成させました。「自分からがんばる 最後まであきらめない 元気に新しいSTEPへ」を合い言葉に頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(水) 1年生(全校音楽 学年発表)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、音楽科の時間に学習した曲を発表しました。人人で「こいのぼり」と「めだかのがっこう」歌い、4人全員で「さんぽ」を歌いました。
 全校児童の前で、堂々と歌う姿はすてきでした。

5月17日(水) 2年生(全校音楽 学年発表)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、「メッセージ」という曲を発表しました。
 この曲は、英語や韓国語、中国語の挨拶が盛り込まれた曲です。聴いている人に分かりやすくなるように、挨拶の言葉をカードで提示しました。
 どの子も一生懸命に歌っていました。

5月17日(水) 3年生(全校音楽 学年発表)

 3年生は、思いを込めて「ともだち」を歌いました。歌詞の意味を考え、聴いている人にも気持ちを伝えたいという歌声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(水) 4年生(全校音楽 学年発表)

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校合唱「かえるの大合唱」では、伴奏を担当した4年生。
 学年発表では、「花束をあなたに」を、美しいハーモニーで二部合唱しました。
 4人ですが、それ以上の迫力を感じました。

5月17日(水) 6年生(全校音楽 学年発表)

 今日の全校音楽では、学年ごとに、これまで歌ってきた曲の発表がありました。
 6年生は、「翼をください」で、ソロで歌うパートを取り入れた二部合唱を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
5/19 尿検査
5/22 眼科検診
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030