最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:82
総数:304970

4月26日(水)3・4年生 総合的な学習

 いよいよ、すいか栽培のシーズンがやってきました。3、4年生で集まり、苗植えの計画を立てています。
「糖度○度のすいかを目指す!」
「わからないことは地域のすいか名人に聞こう!」
と、わくわくした様子で話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水)5・6年生 体育の学習

 リレーのバトンパス練習をしています。
 渡すタイミングを合わせるために、名前を呼んだり、返事をしたりしながら走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水)2年生 体育の学習

 運動会のダンス練習をしました。動画を観て、すぐに同じ動きができました。さすが2年生です。決めポーズはしっかりと腕をのばして、かっこよくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水)1年生 国語の学習

 ひらがなを書く練習をしました。ていねいに、ゆっくり書くように心がけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水)5年生 理科の学習

 天気図を見ながら、天気の様子を考えました。雲はどのように動いているか、例示された天気図の場合、富山県の天気はどうなるかなどについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(水)4年生 書写の学習

 「へん」と「つくり」のゆずりあいに気を付けて、練習しました。「きへん」の木や「つちへん」「土」など、いろんな漢字を見て、自分の練習したい文字を選んで書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水) ぴかぴかアップタイム スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度から、水曜日の朝活動に「ぴかぴかアップタイム」を行います。
 登校し、朝の準備を終えた人から、自分で決めた掃除場所の清掃に取り組みます。一人で黙々と取り組む姿、汚れている箇所を見付けようとする姿、自主的に掃除に取り組む姿が、学校中に広がっています。

4月25日(火)3年生 国語の学習

 辞書のひき方を学習しました。先日、学習した問題の答え合わせです。「じゅう」と「じゆう」はどちらが先に辞書に載っているでしょうか。辞書掲載の決まりに従って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火) 算数の学習

 繰り上がりの足し算の筆算の学習をしています。黒板に考えを書いて、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)1年生 体育の学習

 運動会のダンスの練習をしました。まずは、動画を見ながら、見よう見まねで踊りました。初めてですが、とても上手に踊る1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/19 尿検査1次 、 ふ:5、6年田植え
5/20 運動会
5/22 振替休業日
5/24 避難訓練
5/25 クラブ活動
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549