最新更新日:2024/06/07
本日:count up96
昨日:249
総数:757001

4年生 へちまの芽が出始めたよ

種から植えたへちまの芽が出始めました。毎日水やりを頑張っています。
画像1 画像1

4年生 音楽鑑賞をしたよ

 男女でかけあうところをよく聞いて今どちらが歌っているか当てました。
画像1 画像1

3年 英語 気持ちを伝える

今日の英語では、自分の気持ちを英語とジェスチャーを使って伝えることに挑戦しました。
また、給食の時間には、ALTの先生が来ていただき、一緒に給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
GW前から企画していたお楽しみ会を開催しました!
ドッヂボールとけいどろをして、全員が汗だくになっていました。
明日からも授業や運動会の練習をがんばっていこう!!

3年 体育 50M走

待ちに待った運動会も近づき、子供たちからも「楽しみ」という言葉が聞こえてきます。
しかし、本番当日は自分たちで並び、競技に向かわなければなりません。
競技だけでなく、その前後の入退場や待っている姿勢も大切になる運動会に向けて、子供たちの練習は続いています!
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 玉入れ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は運動会で行う、「ダンス玉入れ」の練習を行いました。子供たちは、初めての玉入れ練習だったので、狙って球を投げる難しさを感じていました。もっと練習して「勝ちたい」という強い気持ちでこれからも練習していきます。

1年生 あさがお

画像1 画像1
 生活科では、あさがおを育てる学習がはじまっています。水をあげる時には、「早く大きくなってね。」「きれいなあさがおが咲きますように。」などと、あさがおに向かって声をかけていました。

1年生 10をつくろう

 運動会練習で忙しい毎日ですが、学習もきちんと行う子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 種を植えよう

 アサガオの種を植えました。毎日お世話を続け、早く芽が出てほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 水やり

 水やりの仕方や約束を確認し、実際にアサガオの水やりを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
5/20 運動会
5/22 振替休業日
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019