最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:135
総数:752634
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

4月19日(水) ビフォーアフター 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生では、総合的な学習の時間を中心に米づくりに取り組みます。
 今日は、学校の田んぼの草むしりをしました。

4月18日(火) 思い思いに 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、「心のもよう」を想像しながら、作品づくりに取り組みました。
 明るい気持ち、熱い気持ち、悲しい気持ち・・・など、子供たちは、思い思いに自分の気持ちを水彩で表現しました。

4月18日(火) 交通安全教室 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に交通安全教室がありました。
 安全な横断の仕方等のお話を聞いた後、実際に学校周辺の道を歩きました。
 左右を確認してから横断するなど、教えていただいたことを上手にすることができていました。

全国学力学習状況調査 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、全国学力学習状況調査が行われました。「義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る。」「 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。」ことを目的として、全国で実施されるものです。調査の結果は夏休み明けぐらいに分かる予定です。

4月17日(月) 本を借りました 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の1組に引き続き、2組も本の借り方等を教えてもらいました。
 そして、1・2組ともに、初めて本を借りました。
 カウンターでは、ドキドキしている様子でしたが、上手に「本を借ります」と司書さんに言うことができていました。

4月17日(月) 体育と社会 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科では、体つくり運動でいろいろな活動を行っています。また、社会科では、都道府県名を白地図に書きました。たくさんある都道府県名ですが、一生懸命に頑張っていました。

朝活動と聴力検査 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の時間、1年生のお世話やあいさつ運動、ボランティア清掃は、今週も引き続き行います。今日は、聴力検査が行われました。

バトンパス練習中 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日もリレーのバトンパスを中心に練習しました。渡し手ともらい手で調整しながらの練習でしたが、同じグループのメンバーに見てもらいながら、一生懸命に練習していました。

4月14日(金) 外国語&音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語と音楽の学習も始まりました。
 外国語も、音楽も、笑顔があふれる時間となりました。

4月14日(金)図書室の利用が始まりました 2年生

画像1 画像1
 今日は、図書オリエンテーションを司書の先生に行っていただきました。
 再度、図書室の使い方について確認し、本を借りました。
 今年度もたくさんの本と出会えるといいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 振替休業日
5/23 避難訓練 3〜6年交通安全教室
5/24 クラブ
5/25 眼科検診
5/26 3年自転車教室 ネットワーク停止17:00〜
5/27 ネットワーク停止
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752