最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:249
総数:756911

1年生 日直当番

 今月から、日直当番の仕事を子供たちが担当しています。大きな声で朝の会や帰りの会の司会をしています。
画像1 画像1

1・2年生 玉入れ 〜赤団・白団〜

 今日から実際に玉入れの練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 玉入れ 〜青団・黄団〜

 当日勝てるように練習を重ねましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、かやくうどん、ニンジンシューマイ、おひたし、野菜ふりかけ、牛乳です。

 うどんは日本を代表する麺のひとつで、小麦の栽培が盛んな地域を中心に、郷土食として昔から日本全国で食べられてきました。

 うどんの歴史は古く、平安時代に中国から日本に伝わった中国のお菓子「こんとん」が「こんろん」「うんろん」となまって、最後に「うどん」になったと言われています。 
 
 江戸時代には、人々に広く広まり、うどん屋ができ、特に小麦の栽培が盛んだった関西で好まれるようになりました。更に日本各地で広まり、香川県の「さぬきうどん」、山梨県の「ほうとう」、秋田県の「稲庭うどん」など、様々なうどんの郷土食が誕生しました。

 是非、いろいろなうどんを食べ比べてみてくださいね。

6年生 全校応援練習

 団ごとに応援練習をしました。声や動きが大きくなり、応援が仕上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 応援合戦に向けて

 小道具や掲示物の準備も協力して進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 漢字練習

 漢字練習に励んでいる様子です。友達の指示を聞きながら、集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育 リレー入退場練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育では、4年生と共にリレーの入退場の練習を行いました。
日に日にきれいに行動できるようになっています!

3年 運動会練習

午前中は雨だったため、体育館で開会式の練習と、応援練習を行いました。
応援を覚えてきたので、自信をもって声を出せています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図書室で本探し

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室で本の読み聞かせをしていただいた後、自分が読んでみたい本を探しました。興味のある本に夢中になって読んだり、少し文字数が多い本に挑戦したりするなど、本に親しむ姿が見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
5/22 振替休業日
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019