最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:112
総数:755610

5月15日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、豆腐の野菜あんかけ、焼き餃子、ひじきのごま和え、牛乳です。

 餃子は、中国料理の一つで、中国では、年越しやお正月などの縁起のよい時に食べる習慣があるそうです。

 日本では、今日の給食のように「焼き餃子」にして食べることが多いようですが、本場中国では、ゆでてタレをつける「水餃子」が主流です。
 日本には、この他、「揚げ餃子」や「蒸し餃子」などいろいろな餃子があります。皆さんは、何餃子が好きですか?

 今日は「焼き餃子」を美味しく食べてください。

5月15日 朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日、朝から雨がふっています。
 交通指導の地域の方たちは、雨の日も、風の日も子供達のために立ってくださっています。

 あいさつを大きな声でする子供がいると、とっても気持ちがよくて、こちらまで誇らしい気持ちになります。
 
 ちょうどパトカーが、信号で止まっていました。(写真1枚目)

PTA奉仕活動

 5月13日(土)にPTA奉仕活動が行われました。早朝より、たくさんの子供たちと保護者の皆様にご参加いただきました。
 運動会に向けて、草むしりや石拾い、グラウンド整備等の作業を行いました。1週間後、運動会での子供たちの活躍が楽しみです。
 PTA役員を始め、保護者の皆様、子供たちにご協力いただき、ありがとうございました。運動会当日もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ 1年

 今年度も、朝の読み聞かせが始まりました。1年生にとっては、初めての読み聞かせでした。「さやかちゃん」「けしごむおばけ」というお話を読んでいただきました。子供たちは、静かに集中して聴くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、「キャベツくん」と「クリスティーナとおおきなはこ」を読んでいただきました。昨年度に引き続き、読み聞かせの日を楽しみにしている2年生です。
 
 読み聞かせボランティアの皆様、今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

のぞみ・あおぞら級「読み聞かせ」

 読書ボランティアの方に、「まわるおすし」長谷川義史作を読み聞かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 応援練習

 全校で応援練習を行いました。5年生として精一杯取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 コロコロガーレ

今週からコロコロガーレが始まりました。
ビー玉を転がして作り方を考える姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 国語 漢字学習

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業で、漢字学習を行いました。
新しい漢字の学習と、2年生で習った漢字の復習を行い、丁寧に書く様子が見られました。

3年 体育 50m走

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では、4年生と共にリレーの練習に励みました。
4年生のバトンパスを参考に、自分たちの動きを見直していこう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
5/22 振替休業日
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019