最新更新日:2024/06/27
本日:count up121
昨日:146
総数:718256
芝園小学校ホームページへようこそ!!

3年生 ヒマワリの芽が出ました

画像1 画像1
 3年生の学年の花壇ではヒマワリを育てています。ヒマワリを選んだのは、学年目標の「3!フラワー」から由来しています。
 ヒマワリが発芽し空っぽになった種に、興味津々な子供たちでした。

学校たんけん「先生となかよしになろう!」(その1)1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習では「先生となかよし大作戦」を決行。今日は3組が、かがやきタイムに学校内のいろいろな場所に行き、先生に自己紹介をし、各々知りたいことをインタビューしてきました。
 校務センターを訪ねた子供たちは、校長先生に「私の将来の夢は体操選手ですが、小さい頃の先生の夢は何でしたか?」とか「私は生活科の学習が好きですが、先生の好きな教科はなんですか?」など、とても上手に質問していました。
 また、校務センターでお仕事中の用務員さんにも遭遇し「何をしておられるんですか?」と興味津々で聞いている姿がありました。
 短い時間でしたが、自分たちだけで校内の探検に行った子供たちの顔は「やったー、○○先生とお友達になれたよ」と笑顔であふれていました。
 24日は1組、26日は2組も行う予定です。

5年生 走り幅跳びの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
走り幅跳びの動きにつながる練習に取り組みました。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2回目のクラブ活動でした。今年は、書道クラブ、茶道クラブ、カラーガード&一輪車クラブの3つのクラブが新設されました。茶道クラブでは地域ボランティアの方々に指導していただいています。みんな楽しく集中して活動に取り組んでいました。

5年生 おもてなしジャパンの作品紹介3

画像1 画像1 画像2 画像2
 

5年生 おもてなしジャパンの作品紹介2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

5年生 おもてなしジャパンの作品紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 G7に向けて取り組んだ「おもてなしジャパン」の作品を給食の時間に全校に紹介しました。

国語科「はなのみち」 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科「はなのみち」の学習では、場面ごとの様子を想像しながら読み進めています。
 今日は、花の一本道ができた春の場面を いろんな動物になりきって想像しました。「はなの道がきれいでうれしいな」「あたたかくて春風がきもちいいな」「いろんな動物と一緒に遊んで楽しいな」など・・・動物たちの気持ちを想像して、動作や表情、言葉で表すことができました。

6年生 学年で取り組む、自ら考える道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、学年で「自ら考える道徳」にチャレンジをしています。学ぶテーマを明確にし、自分で問いを選びます。選んだ問いごとに、クラスや性別も様々なメンバーで集まり、話し合いました。話したことや考えを自分たちで工夫して、ホワイトボードやスライドを活用して整理するチームもありました。

6年生 図画工作科 墨で表す

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、図画工作科で、墨絵に挑戦しています。初回は様々な技法を体験しました。「濃淡」「にじみ」「かすれ」「ハケやスポンジを使った模様」など、子どもたちは「おお、面白い模様ができた」「わぁ、いい感じのグラデーションになった」とうれしそうに取り組んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707