最新更新日:2024/06/27
本日:count up14
昨日:135
総数:752645
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

5月18日(木) さくらっこタイムには・・・ 3年生

 偶然、どちらのクラスもなんでもバスケットをしていました。教室中に楽しい声が響き、たくさんの笑顔が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月18日(木) 土のう 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会で使用するテント用の土のうを作りました。
 当日、5年生がつくった土のうが、テントの重しとなります。
 見えないところで運動会を支える5年生、すてきです。

運動会まであと2日 綱引き予選と歴史と伝統のつまったトロフィー 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、綱引きの予選を行いました。写真は下学年の綱引きの様子ですが、6年生が先導して入退場します。下学年の結果は青対赤で決勝戦。上学年は、白対黄で決勝戦となりました。総合、応援、選手リレー、綱引きと歴史と伝統あるトロフィー、今年はどの団が獲得するのでしょうか、楽しみです。

5月17日(水)今週前半の出来事 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は運動会がありますが、その他の活動にも一生懸命に取り組む2年生です。
 月曜日には、交通安全協会から「透明傘」をいただきました。
 また、火曜日にはチャレンジ畑の苗植えを行い、一人一鉢の野菜はもちろん、畑の野菜も大切に育てていこうという思いを高めました。

5月17日(水) 暑い&熱い 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、生産クラブの方のサポートのもと、石坂にある学校田の田植えを行いました。
 30度をこえる暑い中でも、一生懸命田植えを行う5年生たち。
 その姿は、とても熱くすてきでした。

5月17日(水) 応援練習 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝から1時間目にかけて運動会前最後の応援練習があり、互いの応援を見合いました。
 どの色団の一年生も、6年生のすぐ後ろで大きな声を出し、体をいっぱい動かしていました。
 色団の一員として頑張る姿が素敵でした。

5月17日(水) 地図帳から探そう!&気温をはかろう 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科では、地図帳から指定された地名等を探し出すゲームをし、地図帳の細かいところまでじっくり探しました。理科では1日の気温の変化を調べています。自分たちで時間を見つけながら気温を測っていました。

応援練習最終日 各団の応援を見せ合いました 6年生

画像1 画像1
今日は、暑い日でした。朝活動の時間から、応援の最終練習を行い、他の団の応援の演技を見合いました。どの団も、なかなかの出来映えです。当日の応援合戦が楽しみです。

5月16日(火) 朝のお話会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めての「朝のお話会」がありました。
 お話に夢中になっている様子がとても印象的でした。
 次のお話会も楽しみです。

5月16日(火) コラージュ 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 以前の図画工作でつくった夢もようをコラージュして、新しい作品づくりに取り組みました。それぞれのオリジナルの作品が出来上がってきていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/23 避難訓練 3〜6年交通安全教室
5/24 クラブ
5/25 眼科検診
5/26 3年自転車教室 ネットワーク停止17:00〜
5/27 ネットワーク停止
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752